「日向坂で会いましょう」初夢紙芝居占い結果を振り返る(2・3期生編)

 こんにちは、千露です。昨日に引き続いて初夢紙芝居の振り返りをしていきます。

金村美玖「帝愛地下王国」

 地下に閉じ込められたお寿司。その場に居合わせた四千頭身の後藤さんとともに脱出を目指す。脱出した先は競馬場だった。
 去年と同じく3位を獲得。21歳までにスタッフが勝手に気を使って優遇されるという今のお寿司ならいかにもあり得そうな内容。夢に馬が出てくるのも幸運の証とのこと。現実の馬は金しか奪っていかないけどな!(本日も確実に金を減らしているギャンブラー並みの感想)

河田陽菜「雑巾泥棒」

 雑巾を盗んだ河田さんがささくに怒られてしまうという内容。「騒ぎ出した」、「土下座して詫びた」など河田さんの独特な言い回しが目立つ紙芝居だった。
 占いによると河田さんは今後モノマネタレントとしてブレイクする可能性があるらしい。おすずがキャラを奪われて迷走してしまうのでできればご遠慮いただきたい話である。またささくにさえ怒られなければいいと思っているという結果はささくのキャプテンシーの高さを表しているのかもしれない。

小坂菜緒「ぬりえの時間」

 子供たちとぬりえをしていたこさかな。周りの子どもの芸術性の高さに恥ずかくなってしまうという内容。
 去年の1位に続いて、今年は2位。今年はパフォーマンス力が高まる年とのこと。日向坂のエースにこの結果は非常に楽しみである。虫歯に注意らしいのでこさかなファンの皆さんはオススメの歯磨き粉を握手会で紹介してあげたらいいんじゃないかな。

富田鈴花「本当のひなましょう」

 ひたすらおすずが番組でスベるという内容。おすずがひなましょう派であることが明らかになり、ひなあい・ひなましょう・ひなまし論争に新たな火種を投下した紙芝居でもある。
 占いによるとおすずはすべり笑いを極められるそう。ぽいと言えばぽいかもしれない。冬山登山やサバイバルなどストイックな挑戦をした方が吉らしいが、冬山では滑らないよう細心の注意をしてもらいたい。(そろそろヒット祈願で登山なんかもありそうだがどうだろう)

丹生明里「ゆずとふく」

 にぶちゃんの飼い犬ゆずとふく。二匹とも雄なのに、突然犬小屋に見たことのない子犬が現れるという夢。ほんわかした夢にも思えるが、にぶちゃんは最後絶叫していた。
 にぶちゃんはコントをやりたい気持ちがあるらしい。M1出場を勧められたり、本当にアイドルグループなのだろうか。そして4月5月に一発ギャグができるらしい。本当にアイドルグループなのだろうか。

松田好花「秘密のアジト」

 大地震に遭遇しただーこの。指示された避難先に行くと、そこは悪の組織のアジトだった。悪の組織にはボスとトランプをするかとしの姿が。声をかけても助けてもらえず、だーこのは悪の組織から攻撃されてしまうのだった。
 芸能界での現状に不安があり、努力するも誘惑に負けてしまうというだーこのの心情を表しているのだそう。だーこのは全て頑張らないと満足できないなタイプなのかなと思うような場面が多々あるので、本人としては納得のいっていない部分があるのかな。そしてだーこのから見たかとしは芸能界の成功者らしい。すげぇ。

宮田愛萌「私のTSUTAYA事件手帖」

 誰かからたくさん本を買っていいよと言われたまなも。しかしお会計をしようとするとその人がいない。結局自分のお金で本を買ったまなもであった。夢の中で買った本の紹介がやたら書き込まれているので、初夢紙芝居と見せかけたまなものオススメ本紹介である。
 まなもの勉強したい分野の先生が現れる暗示だそう。今年は影ちゃん復帰の可能性も高そうだが、まなもも学力テストの筆記で1位を取った才女。アカデミックな仕事が舞い込む可能性がありそうだ。

渡邉美穂「打倒カスガンキン」

 街に現れた怪獣カスガンキン。大暴れしているカスガンキンを倒すため、べみほも美少女戦士に変身。しかし倒しきれずカスガンキンの突進を受けたところで夢は終わる。
 春日さんが怪獣として登場したことは苦手意識ではなく尊敬の念からだそう。べみほ隠れ春日派説が濃厚になってしまった。今年は結果が出る年だそうだが、バラエティや演技など様々な分野で高いポテンシャルを示し続けているだけに、どの分野で結果を出すのか予想がつかない。

上村ひなの「入学式リポーター」

 入学式に取材に行ったり、おじさんに変身したり、湯船に浸かったささくに「そういうこともあるよ」と言われたりひたすらにカオスな夢。他の夢に比べて支離滅裂な夢だったが、夢というのはそういうものな気がする。
 ファンにどうやったら喜んでもらえるかをしっかり考えていることが暗示されているひなののプロ意識の高さがわかった夢。18歳で大ブレイクするそうなのでしばらくは力をつける段階ということなのだろうか。

 以上2・3期編でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?