見出し画像

《儀式の大魔導師、イナーラ》コンボルートまとめ

こちらは旧版です。
2022版→https://note.com/almeta/n/nabcdc1db292f


偉大なる先人の方々によって開発、洗練されてきたイナーラというデッキですが、コンボルートが複雑かつ状況によってルートが変わるため、備忘録も兼ねてまとめておきたいと思います。
イナーラ初心者のため誤りがあるかと思いますが、見つけた方はぜひ@marketcrier331までご報告ください。



どのルートも基本的に
・墓地に星霜の学者
・墓地か手札にBurnt OfferingかSacrifice
・手札に浅すぎる墓穴
を揃えて蘇生ループをつくるのが目標。このままでも無限マナ&無限速攻トークンになる上、納墓が墓地にあれば任意の呪文を無限キャストできる。

以下、()内に残りの浮きマナを表す。
また、次の略語を使用する。
S=Spellseeker(呪文探求者)
Sc=Scholar of the Ages(星霜の学者)
Un=Unearth(発掘)
Re=Reanimate(再活性)
Gr=Shallow Grave(浅すぎる墓穴)
We=Culling the Weak(弱者選別)
Bu=Burnt Offering
Pr=Finale of Promise(約束の終焉)
En=Entomb(納墓)
Sac=Sacrifice
DR=Dark Ritual(暗黒の儀式)
CR=Cabal Ritual(陰謀団の儀式)
DT=Demonic Tutor(悪魔の教示者)

1. 呪文探求者キャスト系

1a.基本形
2UB+ライフ7点スタート

Sキャスト、Weサーチ(B)
 威光スタックでWe解決(BBBB)
威光解決、Unサーチ(BBB)
Un(S)、Buサーチ(BB)
 威光スタックでBu(BBRR)
威光解決、Prサーチ(BRR)
Pr X=1(We,Un)
 We(BBBB)
 Un(S)、Enサーチ(BBBB)
威光解決、Reサーチ(BBB)
En(Sc),Re(Sc) Bu,En回収(B) ・・・(※)
 威光スタックでBu(Bx7)
En(Gr墓地に) (Bx6)
威光解決、Gr,Re回収(Bx5)
Gr(Sc)、Bu,Gr回収(Bx3) 以下ループ

Reanimateで学者を釣り上げるのに7点必要なのに注意。1マナ余分に出せるならReのかわりにGrを使うことでライフの支払いが不要になる。

学者の回収でGrの他にReを拾うのはGrスタックで呪文探求者を除去された時のケア、とはいっても除去があるなら途中で打たれている気がするが一応。

1b.Scが手札にある場合
1aの(※)のEnでScのかわりにCabal Therapy を埋めて呪文探求者トークンを生贄にフラッシュバック、自分対象にとってScを落とす、後は同じ

1c.Reが墓地に落ちている場合
3UBスタート
1aをRe→Grに変更
上述したように1マナ増えるがライフの支払いが不要になる。

1d.Unが墓地に落ちている場合
3UB+6点スタート
1aをUn→Re、Re→Grに変更
Reaninateで呪文探求者を2回釣る分6点必要。

1e.Enが墓地に落ちている場合
3UB+10点スタート
1aのPrサーチまで動きは同じ(残りBBRR)
Pr(En, Un) (B)
 En(Sc埋め)(B)
 Un(S)、DRサーチ(B)
  威光スタックでDR(BBB)
 威光解決、Reサーチ(BB)
Re(Sc)、Bu,Pr回収(B)
 威光スタックでBu(BBBBBRR)
威光解決、Buとなにか回収(BBBBRR)
Pr(We, Re) (BBB)
 We(Sコスト)(BBBBBBB)
 Re(S)、Grサーチ(BBBBBBB)
威光解決、何かサーチ(BBBBB)
Gr(Sc)、Gr回収、以下ループ

Entombが墓地に落ちている場合、学者埋めのために約束の終焉でEntombを使う必要がある。その後、Dark Ritualを打つためのマナが必要になるので始動が1マナ増える。学者ループの際にReanimateのままではループのたびにライフが減ってしまうので適当に探求者を出してGrをサーチしてループを完成させている。
Dark Ritualが使用済の場合はかわりにSacrificeを用いて適当に動きを変えて対応すればよい。

1e補足
En墓地+手札に学者の場合
2UB+7点スタート
1aでEnサーチのところをCabal Therapy サーチから自分対象に打って学者を落とせば合流。
基本的に学者は手札にあっても邪魔だが、このルートのようにEntomb相当のカードが増えて役立つときもたまにある。

1f.墓掘りの檻など邪魔なものがある場合
3UUUB+7点スタート
Sキャスト、本質の変転サーチ(1UUB)
 威光スタックで変転、蒸気の連鎖サーチ(1UB)
 ブリンク後の威光解決、Weサーチ(UB)
 最初の威光スタックにのったままWe(UBBBB)
威光解決、Unサーチ(UBBB)
蒸気の連鎖で邪魔なのバウンス(BBB)
後は1aと同じ

この例に限らず、サーチ回数を増やすには呪文探求者のブリンクをはさむことになる。一番軽いブリンクが本質の変転(U)で、さらにサーチのための威光のマナが必要になるので、1U追加すれば1回サーチを増やすことができる。
邪魔なのをバウンスするなら蒸気の連鎖が一番軽く、結果として2UB+1U+Uの3UUUB始動。重い。

Mana Vaultなど一時的なマナ加速のときはこのルートだが、ターンをまたいでマナが出せる場合は下のその他のところにある墓地利用しないパターンでも良い。

通常時でも、マナさえあればブリンクして否定の契約を持ってくるところからスタートできるなど、本質の変転を挟むと対応力が上がる。

2. 呪文探求者リアニメイト系

墓地に呪文探求者が落ちているとキャストのかわりに釣れるのでコストが安くなる。
Entombで墓地に落とすパターンは後述するため、ここでは信仰無き物あさりなどで落とした場合や、呪文探求者が打ち消された場合を想定している。

2a.S墓地+手札にUn/Re (下の例ではUn)
1BB+3点スタート
Un(S)、Weサーチ(1B)
 スタックWe(1BBBB)
威光解決、Reサーチ(BBBB)
Re(S)、Buサーチ(BBB)
 スタックBu(BBBRR)
威光解決、Prサーチ(BBRR)
Pr(We,Un) (B)
 We(BBBBB)
 Un(S)、Enサーチ(BBBBB)
威光解決、Grサーチ(BBBB)
En(Sc),Gr(Sc)、Bu,En回収(B)
 スタックBu(Bx7)
威光解決、Gr,Re回収(Bx6)
以下ループ

1aと比較すると呪文探求者のコストがBだけになるが、学者用の釣り竿が2マナのものしか残らないため、呪文探求者を釣った際に浮きが1B必要。
UnはReと交換可能。

2b.S墓地+手札にGr
1BB+7点スタート
2aをUn→Gr, Re→Un, Gr→Reに変更

2aと比較すると、最初の釣り竿が1マナ高いかわりに学者を釣るのにReを使えるため、始動マナは変わらない。

3. En+リアニメイト系

呪文探求者を墓地に落とすのにEntombから入るパターン。2.と比べると学者を墓地に落とすのにEnを使えず一手間必要なため始動マナが増える。
ただEnは前のターンのエンドに打てるため仕掛けるターンのコストはそこまで重くない。

3a.En+Un
BBBU+7点スタート
En(S),Un(S)、変転サーチ(BU)
 威光スタック変転、Weサーチ(B)
  さらにスタックでWe(BBBB)
 ブリンク後の威光解決、Buサーチ(BBB)
 Bu(BBBRR)
最初の威光解決、Prサーチ(BBRR)
以下1eと同じ

1eのEnが墓地の場合に帰着させればよいが、Unスタートのため、そのままだと学者を釣るのがGrしかなくなり2BBBかかってしまう。本質の変転はやってることがReと実質同じなため、これでマナを捻出しつつReを温存することで始動コストを節約できる。

3b.En+Un+{We, Bu, Pr, Re, Gr}から1つ
BBB+7点スタート
例)Gr手札の場合
En(S),Un(S) Weサーチ(B)
威光スタックでWe(BBBB)
威光解決、Reサーチ(BBB)
Re、Buサーチ(BB)
 威光スタックでBu(BBRR)
威光解決、Prサーチ(BRR)
Pr(We,En)
 We(BBBB)
 En(学者埋め)
Gr(Sc)、Bu,Gr回収(BB)
以下ループ

3aでは変転を使ってサーチ回数を増やしているとも言えるため、それ以降に使うパーツのうちいずれか1つでも持っているなら変転が不要になる。

3c. En+Re/Grの場合(下の例ではRe)
2BBB+3/7点スタート

En(S),Re(S) Weサーチ(2B)
 スタックでWe(2BBBB)
威光解決、Unサーチ(1BBBB)
Un(S)、Buサーチ(1BBB)
 スタックでBu(1BBBRR)
威光解決、Prサーチ(BBBRR)
Pr(En,Un) (BB)
 En(Sc埋め) (BB)
 Un(S)、DRサーチ(BB)
  威光スタックでDR(BBBB)
 威光解決、Grサーチ(BBB)
Gr(Sc)、Bu,Gr回収(B)
以下ループ

Re始動の場合は学者を釣るのが2マナの釣り竿になるため、Un始動よりマナがかかる。
このルートはReとGrが可換なためEn+Grでも始動コストは変わらない。


4. 直観

4a.直観通常ルート
S, Gr, Exhumeを選択
Sが手札なら2BU、GrかExなら1BBスタート
Sが手札にきた場合は1aと同じ
GrかExが手札にきた場合は2bと同じ

2a,2bで見たようにS墓地の場合は始動の釣り竿は1マナでも2マナでも変わらないが、使う釣り竿以外にUnかReが墓地にあると学者を釣るのが面倒になる。そこで、直観でSと2マナの釣り竿2つを選択することで始動コストを最も軽くできる。
1Tマナクリプトから直観で2キルが可能になるため、直観と死体発掘は個人的には必須だと考える。

4b.墓地S+直観
Un, Gr, Exhumeを選択
GrかExhumeが手札にきて2BB+6点スタート
Exhume(S)、Weサーチ(1B)
 威光スタックでWe(1BBBB)
威光解決、Reサーチ(BBBB)
Re(S)、Buサーチ(BBB)
 スタックでBu(BBBRR)
威光解決、Prサーチ(BBRR)
Pr(Bu,Un) (B)
 Bu(BBBR)
 Un(S)、DRサーチ(BBBR)
  スタックDR(BBBBBR)
 威光解決、DTサーチ(BBBBR)
DT(死の国からの脱出サーチ) (BBR)
脱出(B、墓地に直観, Gr, Ex, We, Re, Pr, DR, DT)
直観、Ex、Pr追放してWe(S)(BBBB)
We, DR, DT追放してRe(S) Sacサーチ(BBB)
 威光スタックでSac(BBBBB)
威光解決、Enサーチ(BBBB)
En(Sc埋め)(BBB)
(墓地にGr,Re,S,En,Sac,Sc)
Re, S, En追放してGr(Sc) Gr,Sac回収(B)
 威光スタックでSac(Bx7)
威光解決、Sac回収(Bx6)
以下ループ

墓地がちょうど足りて無限速攻トークンでコンバットできるはず。
Sが墓地にある以外ほぼすべてのパーツが残っている前提のため、呪文探求者が打ち消された状況くらいでしか使えないが。

4c.手札にデモコン+直観
タッサの神託者,Un, Reを選択
タッサが選ばれてUUBスタート
デッキにリアニメイト呪文が自然に複数入るため、手札にデモコンがあれば直観から必ずデモコンタッサができる。

逆にタッサが手札にあれば直観でデモコン、汚れた契約、何かを選ぶことで墓地に余計なパーツを落とさずに好きな1枚を持ってこれる。

5. 墓地枚数依存のルート

今までのルートのうち、墓地が何枚かある状態で始動する場合、Cabal Ritualを使用することで始動コストが安くなるパターンが存在する。
5a.En+Un/Re+墓地4枚(下の例ではUn)
BBB+6点スタート
En(S),Un(S) Weサーチ(B)
 威光スタックWe(BBBB)
威光解決、Reサーチ(BBB)
Re、Buサーチ(BB)
 威光スタックBu(BBRR)
威光解決、Prサーチ(BRR)
Pr(Bu,Un)
 Bu(BBR)
 Un(S)、CRサーチ(BBR)
  (墓地4枚+En,We,Re)
  威光スタックでCR(BBBBBR)
 威光解決、DTサーチ(BBBBR)
DT(脱出サーチ)(BBR)
脱出(B)
(墓地4枚+En,We,Re,Pr,CR,DT)
墓地3枚追放してWe(BBBB)
墓地1枚+We,Pr追放してRe(S)、Sacサーチ(BBB)
 威光スタックでSac(BBBBB)
威光解決、Grサーチ(BBBB)
Re,CR,DT追放してEn(Sc埋め)(BBB)
Gr(Sc)、Gr,Sac回収(B)
以下ループ

脱出を絡めればCRを2回使えるので、3cでは2BBBだったものもBBBからスタートできる。

5b.En+Gr/Ex+墓地2枚(下の例ではGr)
1BBB+6点スタート
En(S),Gr(S) Weサーチ(B)
 威光スタックWe(BBBB)
威光解決、Unサーチ(BBB)
Un、Sacサーチ(BB)
 威光スタックSac(BBBB)
威光解決、Reサーチ(BBB)
Re(S)、Buサーチ(BB)
 威光スタックBu(BBRR)
威光解決、Prサーチ(BRR)
Pr(Bu,Un)
 Bu(BBR)
 Un(S)、CRサーチ(BBR)
  (墓地2枚+En,Gr,We,Sac,Re)
  威光スタックでCR(BBBBBR)
 威光解決、DTサーチ(BBBBR)
DT(脱出サーチ)(BBR)
脱出(B)
(墓地2枚+En,Gr,We,Sac,Re,Pr,CR,DT)
墓地2枚とGr追放してWe(BBBB)
We,Pr,CR追放してRe(S)、DRサーチ(BBB)
 威光スタックでDR(BBBBB)
威光解決、Exサーチ(BBBB)
(墓地En,Sac,Re,DT,DR)
Re,DT,DR追放してEn(Sc埋め)(BBB)
Ex(Sc)、Gr,Sac回収(B)
以下ループ

呪文探求者の蘇生を1回余分に行うことで墓地を稼いでスレッショルドを達成している。

6.その他

En+GrインスタントWin
2BBBBスタート
En(Sc),Gr(Sc) En,Gr回収(1BB)
 威光スタックEn(Bu埋め)(1B)
威光解決、En,Bu回収(B)
Bu(Bx7)
Gr(Sc)、Bu回収(Bx6)
以下ループ

Grを用いることでインスタントタイミングでループを発生させることができる。
もしBuかSacが手札にあれば埋めるのが必要なくなるため1BBBスタートになる。
勝ち手段はコラガンの命令無限キャストか無限トークン作った上でEn+Gr経由のタッサ無限信心。
卓の妨害が尽きてだれかが即死コンボを通した瞬間上から勝利したいところ。

墓地利用しないパターン
3URR+追加ターンに1BBUUU

Sキャスト、変転サーチ(1RR)
威光解決、最後の賭けサーチ(RR)
最後の賭け

追加ターンのアップキープに変転(S)、デモコンサーチ(1BBUU)
威光解決、吸血の教示者サーチ(BBUU)
そのままアップキープに教示者(タッサトップ)(BUU)
タッサドローからデモコンタッサ

墓掘りの檻など1枚までは上で書いたように追加で1UU使えばなんとかなるが、複数枚出ている場合はこのルート。
ただし色拘束が厳しい上に6マナ2回要求のためDark RitualやMana Vaultで一時的な加速に頼ることもできないのが難点

2021/03/01追記
@Becky_xx25様より教えて頂いたルート
情報提供ありがとうございます。

波止場の恐喝者+古術師+本質の変転(波止場から宝物3つ以上出る時)
古術師を先起きしていれば2マナ始動
(波止場も出していたらUUスタート、波止場が手札ならキャストの1Rスタート)

クリーチャーが先起き可能で墓掘りの檻を無視できる無限トークン。
構成するパーツが単体でも有用なのがよい。

波止場の恐喝者+造物の学者、ヴェンセール(波止場から宝物7つ以上出る時)
両方手札にあれば波止場の1Rスタート
(波止場が場にあればヴェンセールの2UU+威光1+波止場1Rの4UURスタート)

墓地を全く経由しない上にクリーチャーのみのキャストでできる無限トークン。
否認や激情の後見にも当たらないのが魅力。

2021/03/09 追記
ピノ様からのご指摘により、記載していたラザケシュを使用したルートは処理に誤りがあったため不可能なことが分かりました。申し訳ありません。
ご指摘ありがとうございます。

追記ここまで

まとめ

呪文探求者着地時点でB浮いていれば勝ち
ただしEn,Un,Reが1枚墓地に落ちるごとに追加で無色1マナ必要になる(無色2マナは本質の変転を使うことでUに変換可能)

だいたいこんな感じです!


めちゃくちゃ長くなってしまった…
誤りやさらなる最適化などはぜひ教えて下さい。
少しでもこれからイナーラを使おうとする人の参考になれば。

参考文献
https://xchucrow.diarynote.jp/201907242108383209/
https://kakkokari.diarynote.jp/202003281109301323/
https://hakuvin.diarynote.jp/202007152352228453/
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://note.com/becky_xx25/n/n04a36479f9b3&ved=2ahUKEwiL3Pnur4nvAhXlDaYKHak1CWsQFjACegQICRAD&usg=AOvVaw3QwPVr8YghdCP0dicY1CZj

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?