あじさい@アレルギー専門医

日本アレルギー学会専門医・呼吸器内科専門医。医学博士。元は呼吸器内科医ですが、皮膚科で…

あじさい@アレルギー専門医

日本アレルギー学会専門医・呼吸器内科専門医。医学博士。元は呼吸器内科医ですが、皮膚科でも数年間勉強し、今は大人のアレルギー疾患(喘息やアトピー、食物・薬物アレルギーなど)をまとめて診ています。 週1回、色々なアレルギー疾患についてお伝えしていきます。よければお付き合いください。

最近の記事

  • 固定された記事

このアカウントについて

こんにちは、あじさいです。 このアカウントの運用について、事前にお伝えさせてください。 ①内容について ・情報源となる文献や書籍、ガイドラインについては、可能な限り記載しています。 ・アップロードした時点での最新情報に基づいて記載しますが、医学は日々進歩しています。大きな変更の必要があれば訂正を予定していますが、間に合わない場合があることをご了承ください。 ・本アカウントはまだまだ勉強の身です。もし間違っていることなどありましたら、ご教示いただければ幸いです。 ②色分けに

    • 意外と危ない!豆乳アレルギーについて

      こんにちは、あじさいです。 今回は豆乳のアレルギーについてです。 豆乳は健康に良いから安全!と思われがちですが、我々アレルギー科医から見ると、豆乳はリスクの高い食品なんです……。 「豆乳を飲むと、ちょっと具合が悪いかも……」 と感じたことがある方は、特にお読みいただけると嬉しいです。 豆乳のアレルギーは本当に危険なことが多いのですが、まだまだ知名度が低いため、もどかしく感じることが多いアレルギーのひとつです。 もし周囲に「豆乳アレルギーかも」という方がいたら、是非この記

      • エピペン よく聞かれる質問について回答してみました

        こんにちは、あじさいです。 今回はエピペン特集の最終回です。 診察室でよく聞かれる質問について、回答してみました。 今回もご覧いただき、ありがとうございました。 次回は、豆乳アレルギーについて解説予定です。

        • エピペンを使うタイミングって?

          こんにちは、あじさいです。 前回に引き続き、エピペンについての解説記事です。 時々ですが、外来で 「先生、この間けっこう酷いアレルギー症状が出ちゃいました」 と告白されることがあります。 「その時、エピペンはお持ちでしたか?」 「持ってたんですけど、打っていいか分からなくって……一晩寝てたら、何とかなりました……。打つのも怖かったし……」 たしかに。 エピペンを打つのは、とても勇気がいることですよね。 そこで今回は、エピペンを使うタイミングについてお話ししていきます。

        • 固定された記事

        このアカウントについて

        マガジン

        • 食物アレルギー
          4本
        • 総合アレルギー
          4本

        記事

          エピペン、正しく使えますか?

          こんにちは、あじさいです。 「エピペン」という薬をご存知ですか? アナフィラキシーになったことがある方、そのリスクのある方に処方される緊急用の薬です。 使い方は簡単です! ただ、いくつかの注意事項があるのも事実。 いざという日が来る前に、一緒に確認してみましょう。 次回は、「エピペンをどんな時に打てばいいのか?」について説明していきます。 ご覧いただき、ありがとうございました。

          エピペン、正しく使えますか?

          アレルギー検査の方法について

          こんにちは、あじさいです。 「自分はアレルギーかもしれない」と思った時、どんな検査を受けるのか気になりませんか? 今回は、そんなアレルギー検査について説明します。 採血は様々なクリニックでも可能ですが、プリックテストや負荷試験の場合は、市中病院や大学病院で行われることが多いです。 またパッチテストに関しては、皮膚科のクリニックで行っている場合もあります。 検査をご希望される場合は、事前に確かめてからの受診がおすすめです。 今回もご覧いただき、ありがとうございました。

          アレルギー検査の方法について

          果物を食べるとイガイガして痒い

          こんにちは、アレルギー専門医のあじさいです。 果物を食べると口の中のイガイガしたり、喉が痒くなったり、ベロが腫れたり……そんな経験はありませんか? 最近増えているこのアレルギーについて、今回は解説していきます。 住んでいる場所によって、花粉の飛散時期やピークの時期は変わります。 花粉が多い時期は、いつもより症状が出やすく、食べる量が多ければ症状が重くなることも。 ご不安なことがあれば、お近くのアレルギー科医にいつでもご相談ください。 今回も、ご覧いただきありがとうござ

          果物を食べるとイガイガして痒い

          食後、運動することで生じるアナフィラキシー(FDEIA)について

          こんにちは、あじさいです。 今日は、食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA)について解説していきます。 今回もご覧いただき、ありがとうございました!

          食後、運動することで生じるアナフィラキシー(FDEIA)について

          大人の食物アレルギーの特徴

          こんにちは、あじさいです。 今日は大人の食物アレルギーの特徴について、説明していきます。 ご覧いただき、ありがとうございました。 また次回も見ていただけると嬉しいです!

          大人の食物アレルギーの特徴

          はじめまして。大人のためのアレルギー専門医、あじさいです。

          こんにちは、はじめまして。 医者のあじさいと申します。 喘息やアトピー、食物・薬物アレルギーなど、成人のアレルギー疾患を専門にしています。 私は幼い頃からアトピーと食物アレルギーがあり、中学生になってから喘息を発症しました。 幸いなことに、今は殆どコントロールできていますが、 「あの食べ物を多く食べてしまったから、口の中がイガイガする」 「今日は少し息が苦しいな……」 「新しい化粧品を試したら、真っ赤にかぶれてしまった!」 など、今もアレルギーとはお付き合いする毎日です。

          はじめまして。大人のためのアレルギー専門医、あじさいです。