見出し画像

動画第24弾「ひとり紅白歌合戦2019赤組~津軽海峡 冬景色」

アラインです。よろしくお願いします。


ようやく演奏活動1年目の終わりが見えてきました。今回の動画は石川さゆりの「津軽海峡冬景色」です。

この曲は「宝島」や「ルージュの伝言」と同じくサキソフォックスの楽譜を使用しています。サキソフォックスの楽譜はとても楽しいアレンジが多いのでみんなで集まってサクッとアンサンブルするにはとても良いです。(前にも同じこと書いたかな…?)


さて、今回のタイトル「1人紅白歌合戦」ですが、前回の「1人アンコン」に引き続きの企画です。大晦日に2本同時投稿してやろうと思いついて、選曲に悩んでいました。

特に縛りは無いんですが、①紅白出場経験者の曲でなおかつ②楽譜が存在して、③吹くのが楽しいという条件を満たすものから選びました。というわけで、赤組の曲としてはこれを選んだわけです。

ずっと吹きたいなと思っていて、なかなかキッカケが無いなぁと思っていたのでこの企画で演奏できて満足しています。


演奏について。構成としてはテナーのソロにバリトン、アルトが伴奏という感じです。演歌の雰囲気をサックスで表現するわけですが、3連符の吹き方で印象が変わるのかなぁと思いました。

ベースはイーブンに3分割というよりも少しルーズな感じにしたり、コードは逆にイーブンで3つとも同じ強さで吹くと演歌の雰囲気になるのかなぁと思いました。

それとこぶしですけれども、これはグロウルという奏法で表現しようとしてみました。メロディーで連発するとくどいと思ったので1回しか使っていません。探してみて下さい😊(ちなみに、イントロ4小節間アルトはグロウルしながら吹き続けています。)

あとは、ビブラートいつもより波を大きめにしたり、ベンド奏法で歌っている感じを出そうとしました。

と、実は色々と小細工をしながら楽しく演奏をしています。耳をすまして聴いてもらえると楽しめるかもしれません。

というわけで、今回はここまで🎷


よかったら聴いていってください🐻✨

YouTubeはコチラ↓


ニコニコ動画はコチラ↓