見出し画像

書くことの基本

今日もお借りしました、書こうとするテーマにあった画像をUPしてくださっているギャラリーはとてもありがたいです。ありがとうございます。

さて、twitterでちょっとたらたらみていたら、めぐりめぐって以下の記事にたどり着くという。。

文章書くのは嫌いじゃないし、書くことで人の役に立ったり、リラックスの要素になったりしたらうれしいと思う。

シンプルに書く

ワンコンテンツ+ワンメッセージ

がっちりのミニマリストではないけど、「シンプル」という言葉には敏感。シンプルに書いていい許可をもらったみたいでとてもテンションがあがる。読んでくださる方にわかりやすく、端的に伝わるように書く。

これを徹底してやっていきたいと思う。

いくつか文章を書くには型というのがあるようだが、基本そんなに物覚えがよくないのでできるところからやっていきたいと思う。

私にはこれがあっているかなと思うので、まずはこれをやってみようかなと。

仕事では人から何か話しかけられた時に前置きとか言い訳とか色々と延々話出す人がいたので、いつも「結論から言って」とよく言っていたなぁーと昔の人に対するやさしさがかけていた自分を思い出すw

なので、メール文章とかも比較的この構成で書いているように思うのでこれをもう少し鍛えていくのもいいかなと思う。

ということで、Twitter5日間チャレンジ!というのを見つけたので、やってみますー。

思えば、壁打ちのスキルアップのための50人チャレンジとか、Twitter投稿チャレンジとかそういう系以外と好きなんだな。学生時代体育系だったのが起因しているのかな・・と。

そんなわけで、文章構成まったくできていないですが。

PREP法で書くことにする(まとめ)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?