見出し画像

自宅で美容院帰りのうるつや髪を目指す!簡単ケア方法

あんにょん!望月です。

さて、美容院帰りのうるつや髪をなんとか作り出せないかと試行錯誤していた結果、ようやく「私の髪よくない?!」と思えるようになってきたので、今回はその方法をご紹介します。

※効果に個人差があります。

髪の毛について

髪の毛は皆様が想像するよりずっと弱いのです。カラーリング、パーマを繰り返したり、毎日超高温のアイロンで焼き続けたり、ドライヤーせずに髪が濡れたまま寝たりするともうアウト。そして紫外線にも弱いです。これらの対策を日頃から心がけることがとても重要になります。

日常のケア(朝〜)

外出前に、髪にも日焼け止めを散布しましょう。オススメは下記。

ビオレ UV アスリズム スキン プロテクト スプレー 日焼け止め 90g SPF50+ / PA++++ 40℃・湿度75% の過酷な環境にも耐える密着透明UVスプレー 無香料 https://www.amazon.co.jp/dp/B0834FNSCX/ref=cm_sw_r_cp_api_i_ovvKEbMDQK8CQ

日常のケア(夜)

1)髪をクシでとかす。特に痛みまくってる方はおこなっていただけると洗う際にとても楽です。そして頭皮マッサージをしましょう。

2)予洗い1日の汚れすべて落とす気持ちで丁寧に1分半くらい。疲れてる日はそんなに頑張らなくていいです。無理のない範囲で!

3)ご自分に合ったシャンプー、トリートメント等の使用方法で洗浄してください。

髪染めまくってたり、アイロンでの熱ダメージえぐい方へのオススメは下記。香りもとても良いです!


4)moremoのウォータートリートメントを使う

サラサラ製造機です。トリートメントは数分放置するものが多いですが、これはほんのちょっと待つだけでOK。ネットで買うならQoo10が一番安いです。(2020年3月現在の情報です)

5)タオルでポンポンドライ

ゴシゴシしたら摩擦でアウトなのでポンポンしましょう。十分に水気を取ってください☺

6)スプレー、オイルを散布

プリュスオーはブースターなので様々なタイミングで使えるんですが、私は乾かす前にプリュスオーをシュッシュします。

7)ドライヤーで高温→低温ドライ

ドライヤーは毎日使うものなので、速乾かつ使うたびむしろ髪が潤う!高機能なものが良いと思います。

かなりお高いですが、Amazonとか通販サイトのレビューを見るとその理由がわかると思います。前のモデルはいくつかありますし、最新よりはずっとお安いので検討材料にしてくださいね。

そして、高温で頭皮をしっかり乾かしたら、低温で艶を出します。(乾燥が気になる方は、低温ドライの前にオイルを毛先から塗ってください)

コスパ最強のオイルはこちら。ぱさつきがちな方は夜と朝にべたつかない程度使用すると良いと思います。

ゆず油 無添加ヘアオイル 60mL https://www.amazon.co.jp/dp/B00B6YXEKW/ref=cm_sw_r_cp_api_i_OqvKEbZA1WHNJ

アイロンを変える

毎朝のアイロンやコテの熱が、ダメージの原因になっていることもあります。一刻も早く髪質を変えたいなら、勇気をだして買い替えをオススメ。

上はストレートアイロンですが、カール用もあります。今までのアイロンって何だったん?と思うくらい、マジでこれはヤバいです。とぅるんとぅるんになりますので、正直値段以上の価値があると思います。

健康的な生活は髪を変える

髪も体の一部なので生活改善は効きます。髪が成長するために必要な栄養等を運びやすい状態=血行が良いと最高。運動したり、体冷やさないようにしたり、頭皮マッサージしたり。

あと、ストレス、ダイエットによる栄養不足などが原因で脱毛する例もあり、若い女性でも十分可能性はあります。

なんでも徹底してストレスがたまらないように、少しずつできる範囲で試してみてください☺

終わりに

最後までお読みいただきありがとうございました!

皆様の髪に対する不満等がすこしでも解消されますように!

ハートマーク押すとランダムでコメントが出るのでやってみてね。フォローもお願いします!あんにょん!









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?