自己紹介

まずは自己紹介。
というか軽めの今までの事を。

かおり (42歳)

昭和51年 この世に生まれる

9ヵ月検診(?)で股関節脱臼が発見される
そこから入院しギブスなどで治療

幼稚園は1年だけ

小学校までの記憶はほとんど無い

小学校時代はイジメの始まりと
喘息と親の今で言うネグレクト

2年生 両親離婚 そして再婚

中学 イジメの本格化と喘息
股関節脱臼の後遺症が強まる

高校 ほぼ男子しか居ない学校へ
クラスには馴染めず部活ばかり

卒業と共に美容院で見習い
が、手の荒れで皮膚科でストップがかかり
やめてしまう。
他にも理由はあったが…

28歳 入籍と出産 農家に嫁ぐ
年子で次男を出産

33歳 長女を里帰りで年末に出産
翌年 成人の日 嫁ぎ先が火事で全焼

股関節脱臼の後遺症と思っていたが
整形外科にて股関節変形症と診断

38歳 末っ子を出産
股関節変形症は薬で温存
ゆくゆくは手術と言われる

この頃から精神を患う
難聴が著しくなる

40歳 離婚 末っ子と共に二人暮らし
感音性難聴で障害手帳(6級)
41歳 左股関節に人工股関節を入れる
42歳 右股関節に人工股関節を入れる
感音性難聴 等級4級になり
補聴器導入に踏み切る

ここまでが本当に大まかな流れです。
これから人工股関節についてや
難聴について、心の病について
書いて行くつもりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?