見出し画像

歌詞を聴いてないのではなくて聴こえていない

おはようございます!!!!!
最近7時代に目が覚めてとてもよい🙆‍♀️
はるかです。

別のnoteやらTwitterでは少し書いてるけど一応書き残しておこうかと思いまして。

※全て現時点での私の解釈です。専門家ではないです。

私!音楽好きなつもりなのですが、初見の曲の歌詞を聞き取れません。全くと言っていいほど。

厳密には曲によってはいくつかの単語は聞き取れます。
それを曲全体として俯瞰することができないので、曲が何を言いたいのかわかりません。曲によっては全く何も聞き取れません。

最近のびっくりエピソードはこちらですね!

one room好き…と思ってたけど、いかに歌詞を知らないか!😂しかもリリース11月やで?
CDも持ってるので単に聞き込みが浅かっただけです。


多分このツイート拝見して、APDというものを知ったわけですね。

聴覚情報処理障害(Auditory Processing Disorder=APDと略されることが多い)とは、聴力は正常であるにも関わらず、日常生活のいろいろな場面で聞き取りにくさ(聞いた言葉の内容が理解しづらい状態)が生ずるというものです。
https://www.signia.net/ja-jp/blog/global/hearing-health-auditory-processing-hearing-loss/


で、まあまあ調べたんですが、現時点でDSM-5に載ってないみたいなんですね。
症状に名前をつけるのにはよいが名乗って良い疾患名ではないな。と。
医療機関で言われるならまだしも自称するには危険では?と思っています。聴力が起因していることもあるでしょうし、自己判断本当良くないので。
聴力は数年前の検査では大丈夫だったので、おそらく大丈夫かと思うのですが…。(AA=を小さい箱に見に行ったら音響外傷なっちゃったYO)

曲に関しては一度目で見ながら曲を聴くことで繋がるので、歌詞のインプットさえすれば聞き取れるようになります。

それでは(?)こちらを見てみましょう!
2022.2に発達界隈で流行ってたやつですね!!!

URLを引用したかったのですが、ページが消えています。

視覚優位の賜物すぎませんか…
個人的な自分の持ってる知識だけでの解釈だと、圧倒的視覚優位+著しいワーキングメモリの弱さでこうなってるんかな〜という感じです。おもしろいね!

音声言語でのコミュニケーションよりは文字媒体コミュニケーションの方が好き。記憶に残るから。笑
仕事で本当は電話取りたくない。頑張るけど。笑

本当に私は音楽好きなんか????というところまで向き合いましたが、結局何を好きと思うかは人それぞれなんで…という感じで気持ちをおさめました。

全アーティストの皆さん、ボーカルパートがあるなら歌詞を載せていただけますと大変助かります。よろしくお願いします…。CDあれば買います…。

では仕事の準備をします。
今日も素敵な一日を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?