見出し画像

懐かしさに返る。

海はいつも無にする、自分を。
自分なんてないのに、
持ってしまっている自分を。

波の荒々しさの中に、
夜の森の静けさに、
空の広大さに、
自然の本質を視る。

それは美しさだけではなく、
解明できないわからないもの。
黒く、暗く、想像できない存在。

彼らはそのわからないを抱えたまま生きているし、そこをわかろうともしない。
あるがままで生きるから、
美しいのだと。

そのわからないが、
自分のほとんどを成す。
だから定義できないくらい、
自分なんかわからない。
毎瞬ごとに変わる自分と周りの世界。

宇宙誕生から、
一度として同じことなどない全ての存在。
"自分はこう"と定義した瞬間に、
もう違う自分。
だからこう!と決めても意味がないほど。
決める必要が無い。

溶け合うように、
全てが自分なのだと。

海を眺めれば、
全てがドロドロに混ざり合っていた液体の時代を思い出すような、
激しさの中に、
美しさと、柔らかさと、しなやかさを感じる一体感。

私達の身体には、
固体、気体、液体が存在し、
その移ろいゆくハーモニーを、
心ゆくまで堪能する。

自分も周りも境目なく自分なのだと、
概念と思い込みが世界を作っていると、
改めて、全て在るけれど無いを体感する海との対話。

全ては自分が作り出している、
描いている、
思い込んでいる。
"私の此処は美しい、怖い、イヤな部分"と
決めるのはいつだって自分自身。
そう思い込むことで、そうなっていく不思議。

だから、いいんだよ、いいんだよ。
そのままで、わからないままで。
定義など必要ないままで。
決めつけたらそれにしかなれなくなる。

私は全てでいたいのさ。

もうそこに在る自分で、
今日も生きてみる。

また新たな自分と世界の始まり☀
そして、終わり、始まりを、
瞬間ごとに繰り返していく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?