見出し画像

ありすのチームってどんなん?

はじめに

ごきげんよう、ありすです。
とうとうぷりぷりーぐも残すは最終節になりましたね。激戦のボーダー争いはどうなるのか、あまちゃんす☆彡は今期こそ優勝出来るのか。楽しみですね!
さて、今回はぷりぷりーぐに興味がある方、特に来期ぷりぷりーぐに応募したい方へ向けて、「チームコンセプト」を知ってもらうためにnoteを書いてみました。
長文になりますが良かったら読んでくださるとありがたいです!( 'ω')

誰やねんぽまえ!状態の方は、「ありす」という人物に焦点をを当てた前回の記事も併せてご覧下さい。

チームコンセプト

一人一人が挑戦する姿勢を持ち、更なる高みへ

私のチームでの大きな目標は「優勝」と「成長」になります。リーグ戦を共に戦っていく仲間ですからやはり共通認識として勝利を目指していきたい。その中でお互いに出来ないこともリーグ戦を通して出来るようにしましょう。というチームです。なにも麻雀の実力に限った話ではありません。それでいうと私のリーグを通しての目標は「物事を言語化出来るようになる」ことです。一見リーグ戦に関係の無い事のように思えますが、これはチームの検討方針にも深く関わっていく重要なポイントにもなるのです。

私のチームは、先生にも生徒にもなれるメンバーで構成します。検討は基本的にMortalなどの麻雀AIを利用して検討しますが、メンバーそれぞれの麻雀感を尊重しながらメンバー同士で得意な部分は教え合います。AI検討では正着は教えてくれますが、打牌意図は教えてくれないので一人一人がしっかりと考えを持って打てることが重要になります。完璧にAIの打牌意図は理解出来ずとも、理解しようとする姿勢を取ること、その上で自分の意見を発信することが求められてきます。

そこで私の目標です。「物事を言語化出来るようになる」ことはまさにチームの方針のために叶えたいこと、今は出来ないけど出来るようにしたいことなのです。リーダーとしてチームを作ることで、今までは出来なかったことにも挑戦したい。そしてチームの皆と共に成長したい。切磋琢磨して優勝も掴み取りたい。そんな欲張りな私の想いが詰まっています。元々引っ込み思案で何かを計画することも誰かを引っ張っていくことも苦手な私が、それでもどうしても叶えたかったことです。

私と共に新たな挑戦をし、勝利を追い求めて突き進みませんか。

さいごに

ここまで読んでくださりありがとうございました。今後もnoteを書くので次回以降の記事も読んでくださると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?