見出し画像

私の好きなこと②

前回はALFEEのお話でしたが、今回は嘘のような本当の話があったり、色々あった後にハマッた宝塚歌劇団について

初観劇は元々100周年の時に記念に母と宝塚を見に行き、ハマッた妹がチケットを同じ日に間違えて2枚とったことがきっかけでした。

2017年東京宝塚劇場にてAll for One、2階S席にて観劇しました。

大きな穴の中に楽器を持った人々、躍動する指揮者、キラキラとした演者の方々、色っぽくて美しいドレスを着た女性(後に沙央くらまさんと知りました)、すごい世界だな。

最初に気になった私の推しは指揮者の西野先生でした。
話の内容に必死で、思わず躍動して楽しそうでステキだったので、舞台よりも真剣に見てしまった。

当時はハマらなかったんですが、翌年、妹の最推しがトップスターとなった2018年1月。
懸賞で当てたチケットで見に行きました。

一階席半ばあたりの席にて西野先生を相変わらず見ていた私に衝撃が走りました。
サンジェストと呼ばれて真ん中でよく通る声、ふわふわとした私好みのヘアスタイルのジェンヌさんに目を奪われました。

朝美絢さんです。

帰ってきてソッコー、何がなんだかわからなかったけど、声や歌がステキだったこと、カッコよかったことをひたすら書き綴り、ファンレターを投函。

この人を見るためにチケットをとるには、宝塚には友の会があるって知り、入会したり、まさに静かに沼に落ちて行きました。

元々ヘアアレンジやメイクは好きでしたが、宝塚を見るためによりいっそう気合いが入り、今では10代の頃よりも若返りしたと言われてます。

服装も仕事に行ける格好以外に女性らしくて自分が好きなスタイルができてきたように思えます。

ALFEEで生きる力や知恵を学び、宝塚では美しさや仕草、教養を学んで日々進化する私です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?