見出し画像

第2回 オンライン学生交流会を開催します

5月21日(金)19:30 – 21:00
「日本&イスラエル学生交流会 No.2」
を開催します!

好評だった3月の第1回目に引き続き、今回が2回目となります。

交流相手は、今回もテルアビブ大学の東アジア学科の皆さん!みんなとてもフレンドリーで、日本にとても興味をもっています。

主に英語で交流していきますが、日本語を勉強している学生もいるので、英語が苦手だけど交流してみたい!という方も是非参加してみて下さい。また、当日はグループセッションを数回行うので、よりいろいろな人と話すことができます。

・イスラエルの学生ってどんな生活してるの?
・英語を使ってコミュニケーションしたい
・コロナで交換留学生が帰ってしまって国際交流する機会が減ってしまった
現地の友達を作っていつか訪ねてみたい!

そんな学生さん、是非参加して下さい。

参加登録はこちらからお願いします↓
https://www.eventbrite.com/e/149842411687 

国際交流に興味深々な冒険好きな学生さん、お待ちしています!

ご質問やお問い合わせ:r-ikeda@alexsol.co.jp(担当:池田)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「もっとイスラエルを若い人に知って欲しい」

イスラエルと聞くと、宗教・紛争・最近はハイテク先進国などいろいろな話を聞くかもしれません。しかしメディアを通すだけで、直接そこで生活している同年代と話をする機会はあまりありません。

イスラエルの人はとてもフレンドリーで、議論好きです。また新しくチャンレンジする人を受入れ、失敗にも寛容です。そんなイスラエル人と話すとたくさんの刺激がもらえて興味も広がります。海外旅行や留学ができない今、オンラインで気軽につながって、おしゃべりしてみませんか?そしてどんどん多様な人に出会える機会を楽しんでください。そしていつか実際に訪れてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?