見出し画像

ただの消費者だった自分が初めて作ったクラフトジンがフランスのコンクールで金賞受賞した話。

日本酒作りとクラフトジン作りが忙しすぎて1年間noteほったらかしにしてました笑

さて今回はクラフトジン好きすぎてジンを作って
金賞とってしまったお話しです。

きっかけは昨年1月。
地元姫路のバーで酔った勢いで

自分「  クラフトジン作りたいんですけど作ろうとしてるところないですかね??」

マスター「あるで、龍力」

という会話がきっかけです。

どうすれば社長に雇って頂けるか考えた結果、

「自分が趣味で日頃ブレンドしているブレンドジンを飲んでもらおう」

という考えに至りました。

そして、そこの酒蔵の代表銘柄「米のささやき」をイメージし、3種類のジンをブレンドしたものと、
自分が美味しいと思うブレンドを2種類持参し酒蔵に突入しました。

普段から食べているものや飲んでいるものは美味しく感じる傾向にあるので、代表銘柄をジンに置き換えてブレンドしました。イメージと表現している理由はジンは日本酒ほど甘くはないし、違う飲み物で再現できるものではないからです。しかし、自分の強みはブレンドだし、面白いと思ってやりました。

実際飲んで頂いて、

社長「君変態やな(褒め言葉)!!ジン作る??」

となり、ありがたいことにジンを作らせて頂けることになりました。

酒蔵で酒作りがメインなので、ジンの製造期間は3ヶ月もなかったですが、非常にありがたい経験をさせて頂けました。そして、フェミナリーズワインコンクール蒸留酒部門2023で金賞受賞しました。
「テロワールAジン」是非飲んでみてください!!

好きこそものの上手なれとは良くいったものですが、自分が決定した味や香りで金賞取れたことは本当に嬉しいです。

それは、オーストラリアでのバーテンダーコースでの経験だと思っています。その話はまた後日。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?