ブログ?日記?つぶやき?メモ?のような書き込みはじめます。

Dr.ひらパーと申します。松原市のクリニックで副院長として働いています。だれもが、ブログ、インスタなど発信している今日、いまさらと思われる方多いと思います。僕の場合には、自分の記憶や理解の整理にも役に立ちそうなので、日常で感じたことや興味の出たこと、新しく仕入れた知識など、あるいは診療で患者さんからの質問に対する返答などを紹介させていただきます。ぼくの気のおもむくままに更新しますので、ときどき閲覧していただいたらうれしいです。
テーマ別に特集もしようと思いますので、よろしくお願いします。

では、まず自己紹介から

生年月日:1979年9月16日生まれ おとめ座
趣味:卓球(しばらく練習から離れていますが、ラケットとシューズはあります。)・料理

生い立ち
大阪府豊中市に生まれ、教育熱心な母親に育てられました。(いまでこそ母の苦労がわかります。子育てというのは大変ですね。現在子供が3人おり実感しています。)父が京都タワーの設計にたずさわったこともあり、また、ものづくりが好きで、高校2年生までは、建築士を目指していました。

医師になったきっかけ
高校1年の冬に、祖母が心筋梗塞で亡くなり、もともとおばあちゃん子であったこともあり、身近な人が亡くなる悲しみから医師を目指すようになりました。

現在の活動
松原市のクリニックで、内科・循環器診療に従事する傍ら北野田にある透析専門病院で透析患者さんのシャント手術を請け負っています。また、クリニックの院長は義理の父であり経験豊富な整形外科専門医であることから、指導の下、整形外科疾患、リウマチ疾患、関節炎、変形性関節症、骨折なども診療させていただいています。

これからは、不定期に更新していきますので、お時間ありましたらご覧ください。

Dr.ひらパー 拝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?