見出し画像

「レモン 酸っぱい 画像」(2022年11月10日の日記)

・随分と遅めの更新になってしまったな。


・病院に行ってきました。PCR検査を受けた。
・仕方のないことなんだけど、検査の待機場所はめちゃくちゃに混んでいたので、病院に到着した時点では罹患していなかった人もあの場で感染したりしているんじゃないかと思った。

・確か2年前くらいにPCR検査を受けたときは、全身防護服を着た医者に謎の細長い棒を鼻に突っ込まれるという拷問じみたものだったが、時間が経過して別の方法が開発されたらしい。唾液である。
・プラスチック試験管みたいな容器に自分の唾液を5mLほど入れて提出する。この5mLというのが地味に厄介で、なかなか一気に出るものではないのだ。

・だからまあ、

・こういうのや、


・こういうのや、

・こういう画像をその場で検索してなんとか乗り切った。
・「レモン 酸っぱい」とかで調べると検索候補に「PCR検査 レモン 酸っぱい 画像」とか出てきて、同じことを考えている奴がいっぱいいることがわかった。



・外出ができず暇なので、ずっと時間がなくて読んでいなかったONE PIECEを読み進めている。とりあえず空島編まで来た。

・ありきたりな感想だけど、やはり読んでいるとワクワクするな。ルフィと一緒に冒険している気分になる。正直現実にルフィがいたら絶対に仲良くできないんだけど、漫画の世界に入った自分はなぜか分からないがルフィに気に入られている気がする。

・しばらく読んでいて見えてきたパターンとして「いい奴」か「悪い奴」かが分かりやすく描かれており、一度「いい奴」の一面を描いたキャラとは本気で敵対することはない、というものがあるな。
・例えばスモーカー大佐は初登場シーンで子供によって服にアイスをぶちまけられた時に「俺の服がアイス食っちまった」とか言っているが、当然こいつは「いい奴」なので本気で敵対はしていない。逆にクロコダイルは過去編などで「いい奴エピソード」みたいなものが一切紹介されていない上に、残虐な描写ばかりあるので当然「悪い奴」である。

・ボン・クレーというオカマのキャラがいて、こいつは元々クロコダイルの手下で最終的にルフィの友達になるんだけど、今思えば初登場シーンでルフィの船に上陸してギャグパートを挟んだ時点で友達になる、つまり「善である」ことが確定していたのだと思う。

・この善悪をキャラに紐付けてしまっている感じが話を非常にシンプルにしている。子供にも人気な理由の一つはこれだろう。しかし逆に少し物足りなくもある。HUNTER×HUNTERのような「それぞれの正義がぶつかり合う」みたいな場面があまりないのだ。バトルも今のところ肉弾戦しかやらないし…。
・あと、女でボス級に強い奴がいないな。まだ登場してないだけなのかも知れないけど。なんか「ビッグマム」という名前だけ聞いたことがあるので、これからクソデカ母ちゃんみたいな見た目の強い敵が出てくるのかも知れない。



・一日に2度支給される弁当です。家から出ないのでこれくらいしか写真がない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?