見出し画像

個人的「アニクラ系のクラブに行くならこうした方がいいなー」と思うことまとめ

はじめに

あらすじ

今週末に電音部 2nd LIVE、そしてその夜に電音部リスペクト DJ イベント「暴音部」を控え、Twitter で電音部ファンと語らっていた私。すると、電音部がきっかけでクラブに行くようになったが、未だにムーブがわからん…という人が意外に多い様子。
そこで、クラブに行くときはこうしておくと困らないかなぁと思ったことを、自分の経験を基にまとめようと思い至ったのであった……。

注意点

  • あくまで自分が考えた最適ムーブなので違うわーと思っても優しく叩いてくれると助かります(暴音部に連れていくクラブ初の知り合い向けな面もあるので…)

  • 自分がアニクラ・サブカル色強めのハコにしか行かない(≒チャラ箱に行かない)ので、そっちに偏った内容です

  • クラブは自己表現の場なので、最終的には全部無視して自分の思うように振る舞えばいいと思います(他人に迷惑をかけない範囲で)

なお、話し手(私)のプロフィールと聞き手(あなた)の想定対象は以下の通りです。

話し手(私)
電音部 1st LIVE をきっかけにクラブ通いにハマり、2021年11月から2022年2月の4ヶ月間に

  • VIRTUAFREAK @ageHa

  • ワイパ一人会 @MOGRA

  • 冬の宴2021 @ageHa

  • 俺たちなりの ageHa

  • 俺たちなりの ageHa アフターパーティー @clubasia

  • WONDERLAND @clubasia

  • One Step! @新宿azito

  • RESPECT for GEEKS @WOMB

と8回もクラブに行った頭のおかしいオタクくん。現在は主に電音部ファンが集まる Discord サーバ「電音code」に参加しており、イベントのフライヤーを作成する、零海で限界になる、麻雀で四暗刻を上がるなどその活動は多岐にわたる。

聞き手(あなた)の想定対象
クラブに行ったことがないか、行ったことはあれどまだ数回のオタク。
未だにクラブに着ていく服がわからず、荷物がわからず、フォロワーと挨拶もできない現状に悩んでいる。
あるいは
クラブに何回か行き、楽しみ方がわかってきたオタク。
とはいえいつも同じ酒を飲んでしまうし、もうちょっといいムーブがないかなぁと模索している。

服装

「あの人いつもあの服着てるな」「あの人いつもあのアクセサリーつけてるな」と思われるようにする

現場でエンカする目的が大きい場合はこれの効果が絶大です。
このご時世になってからみんなマスクをつけるようになってしまったので、ただでさえみんな同じ顔でメガネをかけてるオタクくんはなおさら没個性になってしまっている現状……。もっと個性を出しましょう。
自分は最初黒いジャージ or 黒いパーカーだったのですが、3つくらい前の現場からオレンジのパーカーを着るようにしてから、知り合いにすぐ話しかけられるようになりました。
アニメのフルグラTなど、いわゆる『戦闘服』でも全然いいとは思うのですが、どの現場でも同じものを身に着けるという前提上、ラブライブオンリーの現場にアイマスの服で行ったら殴られたみたいな事案が起こりかねないので、版権に関係ないもののほうがいいと思っています。あと同じ服でも黒一色のパーカーとかはやめましょう。みんな着てるので……。
ちなみに自分が一発で覚えたオタクはこんな服装でした。

  • 常にヘアバンド着用、マスクに Twitter アイコンのバッジ着用

  • IKEA のパーカー (ロゴがついてる白いパーカーがあるんですよ、マジで)

  • 生肉の柄の服 (原宿で買ったらしいです)

あまり着すぎない or かさばらない服にする

冬に起きがち。
外は寒いので当然厚着はするものの、クラブの中は熱気でとんでもなく暑いので、ほぼ確実に脱ぐハメになります。
大きめのロッカーだったりクロークがある場合はまだいいけど、300円サイズのロッカーだと厚手のコートが入らない場合があるので要注意。
手に持ったままにしたり、我慢して着たままだと楽しめなくなってしまうので、クロークや大きめのロッカーがあるかどうかはあらかじめ確認しておきましょう。ない場合はロングコートは避けたほうが無難。
ちなみに自分は面倒なのでコートを着ずに冬の新木場に行ってましたが、ただのバカなので真似しないでください。

荷物

できるだけ少なくまとめる

あれこれ持っていっても結局使わん、マジで。
ぶっちゃけキャッシュレス決済できて w/ 1D 支払い済みのところなら身分証明証とスマホさえあれば間に合うと思ってます。

絶対必要なもの

  • 身分証明証
    ないと入れない。顔写真付きマストなので運転免許証がない人はマイナンバーカードを作りましょう。

  • スマホ
    デジタルチケットの場合がほとんどなのでやっぱりないと入れない。デジタルチケットじゃなくても、金がなくなっても Suica が使えれば電車に乗れるので…。

あるといいもの

  • 現金・小銭
    入場時にドリンクチケットを購入するタイプのイベントは、後ろの人に金を無心することになるので最低500円は持っていきましょう。キャッシュレス決済対応でもドリチケだけは現金というところがほとんどです。
    キャッシュレス決済非対応のハコの場合は酒が飲めなくなるので5000円くらいは持っていきましょう。酒が飲めないクラブとかシャリだけの寿司みたいなものなので……。
    フードが食べたい場合は現金支払いの場合がほとんどなので、1000円くらいは持っていきましょう。ちなみに MOGRA のフードはバーカンで頼めるのでキャッシュレス対応しています。
    ロッカーを使う場合は100円玉5枚くらいは持っていきましょう。
    どれでもない場合は現金持たなくていいんじゃないかと最近思うので、must からは外しました。

  • PayPay
    ありがたいことに最近キャッシュレスでドリンクを買えるところが増えましたね。大きいところは交通系 IC 決済ができますが、ほとんど PayPay なので入れておいたほうが無難です。
    小さいハコだと非対応のところもあるので、要注意。

  • ハンカチ・ティッシュ
    絶対いるとは言わないけど、社会性の証明としてね……。

場合によってはあったほうがいいもの

  • モバイルバッテリー
    スマホの死は社会的な死です。自分は iPhone 13 Pro を使っていて一晩でバッテリーが切れたことがないので最近いらないかもという気がしてきた。

  • タオル
    汗拭くのにあるといいよというのもあるし、版権もののタオルを持っていってその曲が流れたときに掲げると盛り上がるというのもあります。

  • 制汗シート
    これからの季節あったほうがいいかも…と思い始めています。

  • 替えのマスク
    汗でビッシャビシャのマスクつけて明け方の山手線乗るのはマジで引かれるのでやめましょう(1敗)。

  • 耳栓
    爆音で鼓膜を痛めないようにするタイプのもの。初 ageHa の前に買ったはいいものの、オクタゴンスピーカーが 100% 楽しめないことに気づいて外して以来二度とつけていません。
    この前の現場では近くにいた女性が聴覚保護用のヘッドホンしてておしゃれだなと思いました。

最悪、コンビニ駆け込めば済む状態にしておけば問題ないかなと思っています。

積極的にロッカー・クロークを使う / 踊りやすいバッグを選ぶ

基本的には荷物をすべて預けるか、上記のものを小さいバッグに詰めて常に身に着けるようにしましょう。
オールスタンディングのクラブででっかいリュックをしょってたらそのスペース分他の人がフロアに入れなくなるし、足元に置いたら普通に危険なので、やめましょう。

小さいバッグを身に着ける場合は、踊っても暴れないタイプのボディバッグがおすすめです。
今まで、上記ツイートの左のバッグを持っていっていたのですが、肩紐がバッグの上と左から出ているせいで、ジャンプするとバッグの右下に身体から離れる方向のモーメントが発生してめっちゃ面倒ということに気づいたので、右のバッグを買いました。

小銭を用意する / キャッシュレス決済を活用する

持ち物の欄にも書いたのですが、ドリチケ購入・ロッカー使用のために100円玉は多めにあったほうがいいです。一度中に入れば両替機があるハコも多いですが、高額紙幣は吸ってくれないのでせめて1000円札を用意しておきましょう。
また、キャッシュレス決済が使えるなら、ドリンクはそれで払ったほうがいいです。財布の中身を気にしながら酒を飲んでも美味しくないので!

ビン入りの酒を選んでみる

クラブでは、種類によってプラカップで提供される場合と、ビン・缶のまま提供される場合があります。クラブにおいては、強く握ったり人とぶつかってもこぼれにくい、パンツのポケットに入れた状態で踊れるなど、ビンの有利性が結構高いです。
ビン入りのお酒で見かけるの、ハイネケンとスミノフアイスしかない(ZIMA は消えてしまった)のでなかなか勧めづらいところはあるんですが、ハイネケンはともかくスミノフは甘くて美味しいし、フレーバーもあるので飲んでみてね!

↑ 新宿 azito は SKYY があってオッとなりました

そのクラブにしかない酒を飲んでみる

クラブに行くたび記憶があやふやになるのでどのハコはこれが飲めるってのを全然覚えていないのですが、例えば clubasia (エイジア) はカクテル類が豊富で、カミカゼのようなショートカクテルもある(6オンスカップに半分だけ入った状態で出てくるので面白い)ので、手元で材料を調べつつ頼んでみると楽しいです。MOGRA は 1F / B1F で提供内容が変わったり(ビールサーバーがない B1F でビールベースのカクテルが頼めないなど)、クラフトビールで有名な『水曜日のネコ』があったり、頼んだことないけど高いウイスキーがあったりしてこちらも面白いです。

飯も食う

現場によってはフードがある場合もあるし、MOGRA は常にタコスとかが食えるので、お腹に余裕があったら食べてみるといいと思います。飯を食うと悪酔いしないし。

 ↑ こいつ

↑ いつも

↑ クラブで飯食ってんな

無理しない

酒は飲んでも飲まれるな。泥酔したら追い出される場合もあるので気をつけましょう。
自分はタイムテーブルの中ごろでソフトドリンクか水を飲むようにしています。
全然関係ないけどこの前明け方にエイジアから渋谷駅行こうとしたら ATOM TOKYO (アトム)の前に大量に人が落ちてて "SHIBUYA" を感じました。

蛇足:個人的おすすめ

普通に自分が好きな酒を列挙してるだけなのでクラブで飲めるかはわからん。

  • ○○バック系
    ジンジャーエールで割れば何でも飲める。ウォッカベースの場合はモスコミュールという名前になります。ビールはシャンディガフ、赤ワインはキティ、白ワインはオペレーター。

  • ボストン・クーラー
    ラム + ジンジャーエール + レモンジュース。面倒なのでレモンジュースを省いてラムバックとして出してるところしか見かけない。

  • キューバ・リブレ
    ラム + コーラ + ライムジュース。ライムジュースを省いてラムコークとしてry。

  • カミカゼ
    ウォッカ1 : コアントロー1 : ライムジュース1。ショットみたいにキツいけど飲みやすいので危ない。でも好き。

  • モヒート
    アホほどミントの葉を使うのでまずクラブでは飲めない。

  • アメリカン・レモネード
    赤ワイン + レモンジュース。HUB でよく飲む。

  • ロングアイランド・アイスティー
    ラム + ウォッカ + テキーラ + ジン + コーラ + レモンジュース。
    度数が20度とかになるのにマジでアイスティーの味なのでスルスル飲めていつの間にか倒れてるマジでやべーカクテル。
    クラブで見たことはないけど HUB にはある。

振る舞い

タイムテーブルはチェックしておく

マルチフロアの場合、好きな DJ や音楽を余すことなく回収するために、どの時間にどのフロアに行けばいいかは前もって確認しておきましょう。
タイムテーブルの画像に印をつけてスマホの待ち受けにしておくとすぐ確認できて便利です。

知り合いには話しかけに行く

別にしなくてもいいんですけど、やっぱり交流の場でもあるし……。
自分の場合は電音部きっかけの知り合いがどの現場に行ってもいるので、なるべく挨拶するようにしてます。
ちゃんと毎回名乗ったほうがいいって東北ハードコアも言ってた。Twitter のプロフィール見せるのが楽でいいです。

好きな DJ には感謝を伝える

プレイ終わったあとに話しかけろってわけじゃないし自分も全然できないからそれはいいんだけど、プレイ中に自分の好きな曲がかかったら感謝の意を示したほうがいいとは思う。ちゃんと盛り上がってるよ!選曲間違ってないよ!って伝えるのは心理的安全性の観点からも大事。

酔いつぶれない

上でも書いたけど大事なのでもう一度書きます。
低音で寝れるのはわかるけど酔いつぶれるまで飲むな!

おわりに

グダグダ書いたけど結局は自分が楽しめて人に迷惑かけなければどうでもいいのでクラブを楽しみましょう。
これ知りたい!わからない!ってことがあれば追記するので Twitter までご連絡ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?