見出し画像

ラオス・ベトナム旅行記:その14

<前回の記事はこちら:パトゥーサイの屋上からの景色を堪能したりしてました>

もう2週間この連載やってますけど、まだ滞在して24時間経ってません(笑)まあ、急いでやるもんでも無いので、のんびりお付き合いください。

画像1

首相官邸がバッチリ見えますけど、さすがに、普通に入るには門がしっかりしてますね。ここから入るのかしらっていうか、全然ガードマンとか見えないんですが・・・いいのかな?

画像2

再び屋上を見学。やっぱり、デザインというか、仏教的なモチーフが多いですね。

画像3

これもそうですね・・・ちょっと壊れかけてるところが、物悲しいところですけれど・・・・あんまり修復もしないのかしら・・・

画像4

屋上はこんな感じです。エッフェル塔みたいに、最上階でシャンパン飲ませろ、とは言いませんが、何か工夫があったらいいのかもしれませんね、ひょっとしたらこの写真のシャッターは、何かキオスクみたいな、売店のようなところだったのかもしれません。

画像5

さ、そんなわけで、そろそろ下に降りたいと思います。あんまり目立ちませんけど、ちゃんと「出口」Exitって書いてありますね。もちろん、上りもそうでしたけれど、下りも階段です。

画像6

なんとなく、この手すりはきれいというか、ペンキ塗りたてな感じがしますね。ちなみにあんまり人が映っていないのは、苦労して人が映っていないように撮影したのではなく、ほんとにあんまり人がいなかったからなのです。何度か書いてますけれど、この時はラオスのお正月でした。みなさん、田舎の方に帰っちゃって、あんまり人がいないのかしら・・・・?

画像7

というわけで、地上に戻ってきました。やっぱりこの時はかなり暑かったので、木陰でジュースを飲みながら休憩などしておりました。

さて、今ははこの地図の真ん中辺にあるパトゥーサイにいるわけですが、ここから、さらに観光らしく、タートルアンというラオスのシンボル的なお寺に行きます。乞うご期待!


よろしければサポートお願いします。書籍購入などに充てさせてもらいます。本のレビューもしたいと思います。ご協力お願いします!