見出し画像

ラオス・ベトナム旅行記、その155

<前回の記事はこちら:ラオカイからハノイへ、夜行列車は続きます>

画像1

車内からの写真です。ガイドブックとお水です。実はこの時一緒だったスイス人のカップルが、行きと同じお二人だったのです!確か、ジュネーブに住んでるって言ってたかな。「スイス帰るの、まじ嫌」「もう仕事とかやめたい」「人生って辛いね」(意訳)とかだいぶ愚痴られましたけれど、そりゃそうですよね(笑)。このお二人が、またいつの日かベトナムに戻って来れますよう。

画像2

ハノイ市に入るくらいまでは、電車は順調でしたが、だんだん停車時間が増え、結局、1時間半くらい遅れて到着だったかもしれません。あんまり正確な時間は覚えてなかったし、それほど急ぎということでもなかったので、まあ、いいか、という気持ちだったものその通りでした。

画像3

出発の時は、すでに夜だったのでハノイ駅がどんな感じだったのは、ほとんど印象がなく、今回の早朝着で初めてお目にかかるという感じでした。首都ハノイの主要駅としては、こじんまりとしていますけれど、基本的にハノイでは、まだまだ鉄道というものが日常の足とはなっていないという感じですね。

画像4

英語表記です。そういえば、南北縦断高速鉄道を作るという話もあるようですが、そして、日本の新幹線を売り込みたいということっぽいのですが、どうなることやら。

画像5

サパ行きの電車の写真がありますね。そして、たくさんのスクーター。

画像6

今考えると、ちょっともったいなかった気もしますけれど、先ほどのスイス人カップルと写真の一つでも一緒に撮っておけばよかったかなぁと思います。まあ、それも人生(c'est la vie!)

よろしければサポートお願いします。書籍購入などに充てさせてもらいます。本のレビューもしたいと思います。ご協力お願いします!