『天気の子』観た。ので その感想。(思いついたら随時更新するかも?)

「天気の子」、YouTubeで観た。(もちろんレンタルして。)
この 観客の心を遠くにやる様な感覚は、同監督の「秒速5センチメートル」を思い出した。全然エンゲージしてくれない。
「すずめの戸締まり」はキャラクター・デヴェロップメントが不十分だと思ったが、この作品よりは だいぶ見やすかった。
「天気の子」観て思ったけど、この作品のあとに「すずめの戸締まり」みたいなクオリティーの作品を作りあげれる馬力すげぇな。(もしかして「天気の子」ってヒットした?んで予算なり時間なりに余裕ができたなら話は別だけど。)。
ってか「天気の子」が上映された当時の空気感 知りてぇなぁ。

けど、よく考えると逆にやっぱり「君の名は。」が どうやって作れたか不思議よな。そういう"ストーリーでの観客とのエンゲージメント"という側面で新海作品 比較しても面白いかも。


作画の演技と声優の演技のズレが気になった。声優が どうにかすべきだと思っていたが、作画のほうが実写作品での演技経験が豊富な声優陣に合わせた演技をするべきだったんじゃないか。プレスコで全部やれとまでは言わないが、先に声優の演技を聴いて/観て、雰囲気を掴んで 頭でイメージしてから作画の作業に入ったほうが良かったのでは。


「君の名は。」であった MVの様な音楽シーンを増やしたり、3DCGをがっつり使ったり、新たな手法/やり方に挑戦してたけど、誰かの口添えで やらされてたのか、それとも自発的にトライしたのか どっちなのか。気になる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?