見出し画像

眩いばかりのモザイク装飾・マルトラーナ教会

<イタリア旅行記(2013年 シチリア横断)no.11>

パレルモのベッリーニ広場にある教会のひとつ。
マルトラーナ教会(Chiesa della Martorana)。

画像7
マルトラーナ教会(写真・左)(Chiesa della Martorana)

正式名称は「海軍提督の聖母マリア教会 (Santa Maria dell'Ammiraglio) 」。

12世紀に建造されましたが、15世紀に隣接するマルトラーナ女子修道院に委譲されて、現在に至ります。
修道院そのものは、もう存在はしませんが、その流れを汲むこの教会が、
その名を引き継ぎ、歴史的価値が評価され、2015年世界遺産に登録されました。

内部は、とても華やかで、荘厳です。
ピザンティン様式の伝統を受け継いだ、光り輝くモザイクの装飾は、
目を奪われるばかりでした。

画像7
画像7
クーポラ「祝福するキリストと4人の大天使」

マルトラーナ教会内は、シチリア最古と言われる、眩いほどの黄金のモザイク装飾で溢れています。
このクーポラも、素晴らしいですよね。

印象的なモザイク画も、見ることが出来ます。
15世紀に、ベネディクト派によって取り壊された画が多くある中、
かろうじて残ったものだそうで、どちらも、傑作です。

画像4
「キリストによって戴冠するルッジェーロ2世」
画像5
「聖母マリアの足もとのジョルジョ・ダンティオキア」

この教会を建設した海軍提督ジョルジョが、亀のように描かれ、
聖母マリアの足元にひざまずいています。
亀は忠誠心の象徴、提督の忠誠心の高さを表していると言われています。

そして、この教会(厳密には、今はなき修道院)から、シチリア名物菓子が誕生しました。
様々な果物を模ったマジパン菓子「フルッタ・マルトラーナ(Frutta Martorana)」です。

画像7
フルッタ・マルトラーナ(写真・下段)(タオルミーナにて)
(Frutta Martorana)

まるで、本物の果物が並べられているようですよね。
このマジパン菓子は、マルトラーナ修道院の女性達が、作り始めたもので、今では、シチリア各地で作られ、食べられています。

なぜ「マルトラーナ」という名前なんだろう?と、不思議に思っていたのですが、この話を聞いて、納得した私です。



お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。