見出し画像

【レストラン情報】パレルモでの昼食②郷土料理を堪能したのですが…

<イタリア旅行記(2013年 シチリア横断)no.19>

パレルモ滞在2日目の昼食。
モンレアーレ(Monreale)の大聖堂を見学後、チェックしていたレストランが夏休みの長期休暇に入っていて、閉まっていて残念。
仕方なく、パレルモに戻り、昼食を取りました。

今思えば、この辺りから、このシチリア横断の旅の歯車が、少しずつ噛み合わなくなっていったのですよね。

さて、その昼食。
パレルモ郷土料理店で、食べる事にしました。

まずは、お通し(?)。
グラスワインをお願いしたら、グリーンオリーブとパンが運ばれてきました。
オリーブの実は、白ワインが進んでしまいますよね。

画像4
グリーンオリーブ &  白ワイン(Olive verde & Un bicchiere di vino bianco)


オリーブの実をかじりながら待っていると、前菜が運ばれてきました。
シチリアならではの前菜・パネッレです。

画像5
パネッレ(Panelle)

ひよこ豆粉から作った生地を揚げたもの。
スナック感覚で、こちらも、白ワインと相性抜群です。

スパゲティ―は、こちら。

画像4
ウニのスパゲティ―(Spaghetti ai ricci di mare)

日本人には馴染みのあるウニですが、イタリアでは、食べられている地域が限られています。

シチリア州、カラブリア州などの海側地域で食べられていますが、
トスカーナ州や、北イタリアでは、あまり目にしない食材です。
実際に、トスカーナに住んでいた時は、一度も、見ることも、食べることもありませんでした。

メニューにあったら、是非!と思っていたので、食べることができ嬉しかったです。

メインも、引き続き、お魚料理で。

画像4
カジキマグロのインボルティーニ(Involtini di pesce spada)

「インボルティーニ」は、グルグル巻いたお料理の事。
肉巻き料理や、春巻き、もしかしたら、太巻き寿司も「インボルティーニ」になるかもしれませんね。

こちらは、味付けパン粉を、カジキマグロでグルグル巻いたもの。
焼いてから、トマトで煮込んでます。
シチリア定番のお料理で、安定・安心感のある味わいです。

どのお料理も、とても美味しかったのですが、残念だったのが、
どれも、少し油臭さを感じた事。

もともと、パレルモ料理は、ストリートフードから派生した揚げ物や、
油をたっぷり使ったお料理も多く、シチリア料理の中でも、少し重く、お腹溜まるイメージです。
それに加え、今回は使用油そのものが、古かったようで、かなり、ヘビーでした。

こういう事もあるよねと思っていたのですが、これが、この後、大変な事になるのです。

そのお話は、次回に。


ここから先は

43字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。