見出し画像

【レストラン情報】待望のピッツァ!やっぱり、ルッコラのせちゃいます

<イタリア旅行記(2012年 ローマ&アブルッツォ&モリーゼ&イスキア島)no.66>

この南イタリアの旅、12日目にして、初めてのピッツァ。
海辺のレストランで、頂きました。

窓際のテーブルからは、青い空、碧い海、そしてアンゴラ城も見えます。

画像5

アンゴラ城(Castello dell'Angola)

心地良い風も入ってきて、気持ちの良い場所です。

注文したピッツァが運ばれてきました。
イタリアでは、定番のマルゲリータ(トマトソース、モッツァレッラチーズ、バジル)を注文することが多いのですが、
チーズたっぷりのピッツァが、無性に食べたくて、今回は、こちら。

画像1

4種のチーズピッツァ・ルッコラをのせて
(Pizza quattro formaggi con rucola)


そして、こちらも、いつものこと。
イタリアで、ピッツァを食べる時は、ルッコラをトッピングしてもらうのです。

もちろん、注文時に、店内が慌ただしくないかを確認をして、お願いできる場合のみですが、概ね、快諾して下さいます。

トッピング追加料金は、1ユーロ前後。
お店にもよりますが、ピッツァ自体が、5~10ユーロ位のお値段なので、
ちょっと割高な感じがしますが、旅をしていると、どうしても、生野菜不足になりがちです。
栄養補給も兼ねて、お願いしています。

ルッコラの胡麻のような香りと、ほろ苦さが、またピッツァと合うのですよね。

ルッコラトッピングを、お願いしたからでしょうか。
スタッフが、「これ、もう飲んだ?」と持って来て下さったのが、こちら。

画像2

ルッコリーノ
(Rucolino)

ルッコラから造られたリキュールで、イスキア島の名産の食後酒です。

街散策していた時に見つけ、ちょうど、味見したいとおもっていたところ。
後味に、ルッコラのほろ苦さを感じますが、甘みもあり、飲みやすいです。
ただ、アルコール度数 30%なので、飲み過ぎには要注意。
ゆっくり、味わいながら頂きました。


画像4

エスプレッソ
(Caffè)

最後に、エスプレッソで締めて、この日も、大満足の昼食。
食後の運動、もう少し、イスキア島の港街を散策します。

ここから先は

58字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。