見出し画像

アッピア街道の終着地・ブリンディシへ

<イタリア旅行記(2019年夏・南イタリア横断)no.30>

レッチェ滞在中に、どうしても訪れたかった町があります。

ブリンディシ(Brindisi)
アドリア海に面した港町で、プーリア州・東地中海への玄関口、
ローマから南東へ伸びる「アッピア街道の終着地(Il termine della via Appia)」です。

どうしても、アッピア街道の終点の地に、立ってみたくて。
滞在最終日の午後に、訪れました。

ブリンディシの街並みは、またレッチェと違い、大通りには、南国の香りがするヤシの木が並んでいます。
バロック彫刻も見当たらず。

夕方とは言え、まだまだ陽ざしが強く、日陰を歩いている人も多いです。

アウグステュス像
( Augustus)

さすが、古代ローマと所縁の地。
紀元前4世紀に古代ローマ帝国支配下に入ったブリンディシですが、
アッピア街道が造られた時の皇帝が、アウグストゥス帝。
ここにも、銅像が置かれていました。

海に、近づいてきたようです。
奥に見える、白と黄色の大型船、分かりますか?

このブリンディシからは、ギリシャへの大型船が行き来しています。

乗船ターミナル

船のターミナルは、ここ。
チケットを購入後、緑の送迎バスに乗って、それぞれの乗船場まで運んでくれるそうです。

この道路の奥が、乗船場。
また、いつか、ギリシャにも行く機会があると良いな。

さあ、海に出ました。

アッピア街道・終着地を示している古代ローマの円柱(Colonna Romana)を、探しに行きましょう!

お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。