見出し画像

【試合前インタビュー】 #14 木村圭吾選手 自らの成長と意識の変化

明日のホーム戦は秋田ノーザンハピネッツとの戦い。今回は木村圭吾選手にインタビューをしました。昨シーズンのルーキーイヤーを新潟で過ごして急成長を遂げた木村選手。自らの成長と意識の変化について聞きました!

Q.ホーム2連勝を経てチームの雰囲気
コナーアドバイザリーコーチの合流で再スタートを切りました。みんなでコナーアドバイザリーコーチのバスケットを理解して形にしていってます。

Q.ポイントガードを担ってからの意識の変化
良いところも悪いところもあります。これまでは2番や3番のポジションでプレーしていたので、今そのポジションでプレーする選手の気持ちがわかることは強みだと思います。一方でポイントガードを担ってからシュートのアテンプトが減りました。チームメイトに気持ちよくシュートを打ってもらうことを意識しすぎると消極的なプレーになってしまうので、現在も試行錯誤しながらプレーしています。

Q.これまでの自身の成長した部分とこれからの課題
昨シーズン出場した試合は28試合でした。ファウルドローの数が昨シーズンより増えたことは成長だと思っています。3Pやドライブが中心のプレーだったので、いろんな役割を担ってプレーしているということは成長できているのだと思います。

Q.ゲームのカギを握るシュートをよく決めているが勝負強さに対する意識は?
特に意識はしていないです。ただそういう時に思うのは、これまでやってきた練習を思い出して、「これだけやってきたからここで外しても大丈夫だし、ここで外してももっと練習すれば大丈夫」という考えでやっています。

Q.秋田の印象
ディフェンスが強いチームで、うまくボールを運べないと良いゲームにはならないと思います。澁田選手も復帰して、冨岡選手もポイントガードとして活躍する時間が増えているので、自分もチームメイトを助けてチームに勢いをつけたいです。

Q.ブースターさんへメッセージ
いつも応援ありがとうございます。頑張ります!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!