シェア
酒器とは?シリーズ第3号 海外の酒器編 こんにちは! 酒器研究家のちどりです。 今回は、海外の酒器に眼を向けてみました。 紀元前~紀元前後の酒器『リュトン』 リュトンとは? 聞き慣れない言葉ですが・・ 語源はギリシャ語。 儀式で酒を注ぐ目的に用いられた器・・ ビジュアルなイメージ・・ リュトンとは? 見た目のイメージは?というと・・ かつて・・昔の人々は・・ 動物の角などを使い、 お酒を注いだり飲んだりしていたとのこと。 なぜ角? かという
こんにちは! ちどりです。 今回の記事は、酒器とは?①~そもそも定義編~の続きとなります。 リンクはこちら → https://note.com/alawabi/n/nd68027580e11 その1では、 そもそも「酒器」とは何か?を書きましたが 今回は、酒器とは何か・・をもう少し突っ込んでみます。 世界各地の・・酒と酒器・・ 酒もそれぞれ・・酒器もそれぞれ・・ それらは各地域や国の・・文化や長い歴史がそれぞれあり・・ ここで、簡単に書
【2024年6月28日追記箇所あり】 こんにちは! 知鳥(ちどり)です。 今回は、ちょっとお堅い話になりますが、 そもそも論・・ 酒器って何? ってところから始めます。 『酒器の定義』辞書をいくつかひいてみると・・。 「酒器(しゅき)」 お酒を注いだり飲んだりするための容器のことを指す。 これは日本酒をはじめとしたお酒を楽しむための器で、 盃やぐい呑みなどが含まれれる。 別の辞書もチェックしてみると 基本的には・・ 酒を飲むために用いられる容器の総称 口に運