見出し画像

新シリーズ CRP撮影会⁺写真集 01 JR山手線 池袋駅界隈 3月19日㈯ am10:30~

申し込み↓


R0002242北改札1030

集合、JR池袋駅北改札を出た通路、この写真背後の柱と柱の間。am10時半

山手線 01、CRP撮影会⁺写真集
参加料 ¥5,000
撮影後、ひとり30点の写真を提出してもらいます。
初心者、初参加大歓迎です。
★撮影会終了後、池袋で2次会を予定してます。希望者は、メッセージに書いてください。
 ★4月2日、pm8時~ 希望者はzoomによるオンラインビューイングを開催します。
写真の講評と、写真の並べ方をなど、レタッチについてなども学びます。
参加料¥3000

July 2001 池袋西口 理花

池袋1266

山手線周遊 第1回  池袋駅界隈

池袋は、ずっと危険な街だと刷り込まれていた。高校が護国寺にあったので、池袋は都電の始発駅だ。西口は学生と見るやいなやカツアゲされるのでふらふらしないようにと通達があった。もっとも僕は総武線だったので、水道橋から17番の都電で通っていたから、近寄ることはなかった。大学に入り江古田に通うことになった。毎日池袋駅を利用する。西口は東武デパートがあるぐらいで、物騒な雰囲気があるぐらいで近寄らなかった。それにひきかえ反対側の西武デパートは東洋一の売り場面積だとふれこみ、まだサンシャインビルが建つ前だったが、そこだけ十分洒落ていた。西武にならんで、一番端が丸物というデパートがまだあった。後にそこはPARCOになった。今は全部が西武デパートだ。池袋がすっかり変わったのはいつごろからだろうか。東京拘置所跡地にサンシャインビルが建ち大発展したのは事実だ。それまでは新宿、渋谷と比べると、見劣りした。時がたち、西口も発展する。昔のままの怪しい雰囲気もわずかに残っている。新大久保が韓国街ならば、池袋西口は東京の中華街なのだろうか。
上の写真は2001年21世紀の最初との年、ぼくは車雑誌でNAVIで「Girls in Motion」という連載を持っていた。僕の持ち込み企画だ。当時の10代から22、3歳の女性を撮り、インタビューした。ブルセラ世代だ。彼らたちがなにを考えていきているのか、想像がつかないことが理由だ。よっぽどタレントのほうが、何を考え、何を食べ、どこで遊んでいるかわかる時代だったからだ。
彼女は、面白い子がいるからと、ライターのK氏に紹介されて撮った。のちにライターとなり、作家になっている。今何しているのかな。

もしよろしければ  応援サポートお願いします。