マガジンのカバー画像

CRP NEWS  Dearlydays Rambler

94
2015 年から始まった横木安良夫主催による、電子版写真集のプロジェクトです。すでに150人が参加し、300冊以上が出版されています。
運営しているクリエイター

記事一覧

横木安良夫写真展「追い越すことのできない時間~Catch it if you can~」2023年5月30…

■6月4日㈰pm3時から、写真家初沢亜利氏とギャラリートークをします。 連休後、Jam Photo Gall…

写真集 CRP FOTO TOKYO JR神田駅界隈 4月25日pm4時59分まで無料¥0キャンペーン中 …

Cover Photo YUICHI OIDE 山手線池袋駅から始まったCRP写真集 山点線周遊の12番目の駅 ゲスト…

CRP TOKYO kindle写真集 だれでも ¥0 無料!でダウンロードできます。    4月12…

kindel unlimitedの無料とは違います。 誰もが¥0でダウンロードできるキャンペーンです。 11…

CRP TOKYO 御徒町界隈 by 12PHOTOGRAPHERS 無料 キャンペーン中 ¥0 4月4日4時59…

山手線周遊 10 御徒町駅界隈 2022年11月   12 PHOTOGRAPHERS ARI HATSUZAWA TERUYO FUKUMOT…

早川タケジx市川染五郎 PHOTO BY ALAO YOKOGI  SPUR 5…

歌舞伎界のプリンス市川染五郎と、沢田研二の衣装やアートディレクションを手がけてきて伝説の…

「ああ、上野駅!」NEW! CRP TOKYO 写真集 上野駅界隈 3月19日㈰pm4時59分まで、誰も…

ああ上野駅  上野駅は子供のころから、ある意味東京駅より印象深い駅だった。 かつては新潟や…

元自衛官だった森雅寛のCRP写真集!3月14日pm4時59分まで、無料でダウンロードできます。是非ごらんください。

⇩クリックすると、¥0でだれもが、ダウンロードできます。 パソコンで見るには、Kindle Cloud Readerから直接、ipad やiphoneなどは、無料のKindleアプリをダウンロードしてください。 夕張の詩  MASAHIRO MORI 幼いころ、休日のたび、私を乗せて夕張郡栗山町へ向かう母のホンダシビック。 外国航路のタンカーに乗る通信長の父は、2、3年に一度しか帰国しない。 私は無口な父を「怖い人」と捉えていた。だからいつも母の後に隠れていた。 社交的だ

Kindle写真集CRP 08鶯谷駅界隈 出版発売中 本日23日pm5時~3月1日pm4時59分。全308ペ…

Kindel 1日pm4:59分まで¥0 是非ごらんください。 i phone ipadなどは、専用のKindle無料ア…

CRP TOKYO撮影会参加募集 2月18日㈯am10時半東京駅丸の内中央改札前…

ALAO YOKOGI - CRP TOKYO 撮影会⁺写真集 東京駅界隈 2月18日 (myportfolio.com) 池袋駅から…

参加募集 CRP TOKYO 撮影会⁺写真集   山手線周遊Vol.11 秋葉原駅界隈  am10時半…

初心者 初参加者 大歓迎 ! *撮影会終了が希望者に2次会があります。 ⇩下記から申し込ん…

「日本は核武装を!」の知の巨人、エマニュエル・トッド氏が、Bar山崎文庫にやってき…

横木安良夫写真展「JULIE」に、一枚写真をプラスするために、今日の夜、五味君とBar山﨑文庫に…

CRP電子版写真集制作Workshop 定例リアル、2022年11月23日㉀ 下記から申し込みくださ…

CRP WORKSHOP (myportfolio.com) CRP写真集制作リアル講座 (定期講座)基本第3日曜日に開…

横木安良夫写真展 ”JULIE” 10月31日~12月3日 pm5時~midnight 日曜休み Bar山﨑…

ギャラリーと違い、ギャラリーバーは、 ゆっくり酒を飲みながら写真をめでる。贅沢な時間を体…

写真集CRP TOKYO JR日暮里界隈 BY  11PHOTOGRAPHERS 。10月23日pm5~26日pm5時まで、¥0.是非ご覧ください。観光写真ではない、SNAP写真写真集です。334PAGE!

⇩ここをクリックしてください、上記の期間中無料でダウンロードができます。 11PHOTOGRAPHERS     COVER PHOTO TERUYO FUKUMOTO JR日暮里駅界隈 山手線周遊07 子供時代、僕は千葉県市川市に住んでいた。東京にでるには総武線市川駅を利用するのが普通だ。ただ上野方面に行くときは、国府台駅から京成電車を利用した。もちろん逆方向八幡や菅野に行くときも利用する。寂れたとても小さな駅だった。僕が大学に行くぐらいまで踏切になっていて、ラッシュ時