マガジンのカバー画像

北欧メンタル治療日記

29
スウェーデンで受けたカウンセリングと自身の変化過程の記録。日本で生きづらさを感じているどなたかの元に届いて、何かのきっかけやインスピレーションになればいいなと願い綴っています。
運営しているクリエイター

#自己肯定感

到達地点はさておき飛距離を測ってみよう

さて、前回の記事で私のクラッシュやパニックには劣等感による焦りが大きなきっかけになっていると書いたのですが: その話の流れから、先生と一緒に私の劣等感について掘り下げて行きました。 私の劣等感と果てしない改善への欲求は、親に褒められた記憶が全くないことと、良いところよりも悪いところに注目して成長を促そうとする日本の教育から出来上がっているものだろうと推測しています。自分よりもコミュニケーションが上手な人、輝かしい学歴やキャリアを持っている人、高いお給料をもらっている人など

良い患者さんでいようとしてるでしょ?

日本人女性として生まれ、親や社会に認めてもらえず引け目ばかり感じて来た自分にとって、「人にどう思われるか」を考えずに何か行動を起こすことがこれほどにまで難しいことなのかと、特にここ数年は心底呆れるほど思い知りました。あまりそういった概念を持たない海外育ちの友人たちに、何度も何度も「気にしなくて良いんだよ」と優しく言ってもらってもなかなか変えられず、それでも諦めずに声をかけてくれる友人たちには日々頭が下がる思いです。 相手と意見が合わず拒絶されるよりは、自分の意見を出さずに相