マスクって超有能じゃね?

昔は年に2回程度、季節の変わり目にアレルギー発作して、とんでもない量の鼻水が出る。約一週間ティッシュを手放せない生活を強いられる。鼻をかみすぎて鼻水に血が混じって、ディッシュの摩擦で鼻の下の皮膚がボロボロになっていた。

しかし二年前から、アレルギー症状が一切おこらなくなった。治療は受けていない。何か昔と変わったかというと、外出の時は必ずマスクをつけるだけ。

専門家ではないので断定はしないけど、マスクをつけたことでアレルギーを引き起こす物質を遮断したんじゃないかと思っている。

じゃアレルギー物質ってなに?花粉?みなみの国は杉の植林はないので花粉がそんなにひどくないと思うが、あっでも檜があるか。前に高松に行ったときはテレビで花粉注意のニュースを見た。たしかに鼻孔の奥がじんじんして、しばらくすると鼻水がでた。私は知らない間にすでに花粉症患者になっていた?

いいや。とにかくマスクを一枚で長年の悩みが解決された、ようだし、ハッピーニューエバーアフター。さらに風邪も全然引かなかったよね。どんなに毎日有酸素運動に励んで栄養に気を配っても年に必ず一度は風邪を引く。特に夏の風邪は熱が上がって寒気を感じるのに布団を被ったら今度は気温が高いからあっという間に熱くなりすぎて汗が出てまた寒くなってしまう、しんどかったぜ。それもマスクを一枚でそんな辛い思いにならずに済んだ、ようだ。

室外や公共施設内でのマスク着用がほぼ義務化になって2年が過ぎ、3年目に突入した。これからは気温が高くなって、室外でのマスク着用がますますしんどくなるが、喜んで着けさせたもらうぜ。私自身でマスクの有用性を証明できた、ようだからな。


当アカウントは軽率送金をお勧めします。