近年一番やらかした

朝七時。パッと目が開く。1秒後に時計が鳴った。叩いて止める。マンデーモーニング。めまいと倦怠感がある。寝る前にビールを飲んだからか。有給を取る衝動が頭によぎるが、今日はやらないといけない仕事がある。

スマホを手に取る。電源はつけたままでバッテリー残量は34%。Shit、充電し忘れた。寝る前にビール飲んだからだ。Youtuberアプリを開いて犬の動画を見て生きる気力をチャージ。よし、今日も生きよう。

筋肉痛がまた残っている体に鞭を入れて上段ベッドを降りて出勤の支を済ませ、昨晩酒と共に購入したクリームチーズベーグルを食べる。家を出る前にもう一度自室に戻る。

机に上に500mlのビール缶が三本。散らかしたままでは支配者からバッシングを受けるので片付けないといけない。缶を手に取り、握りつぶす。二本目も握りつぶし。三本目にを手に取るが、ずっしりした重量があった。しかも残り一口や二口の量ではない、この重さからして、中身は約8割残っている!

マジか、昨晩はこれを開けて、ほぼ飲まずにそのままベッドについたと?うわぁやっちまった。勿体ねえ。酒を飲んだせいで酒を飲み忘れたとか、頭悪いにもほどがある。

俺は自分にケジメをつけるべく、缶を傾けさせて中身を喉に流し込んだ。炭酸は抜けてるけどアルコールはまた残っていてるため酔いがあがる。オイオイオイ。死ぬわこいつ。ほう、炭酸抜きビールですか……たいしたものですね。ビールは歴史が長く、古代エジプトに遡ります。ビールはエネルギーの効率はきわめて高いらしく、大人の労働者のみならず、子供も朝食に皿一杯分のビールを飲んでいたぐらいです(また当時のビールはアルコール度数が極めて低いか、または度数か高く現在のビール遥かに味が濃厚だったという二つの説が存在するが、私はどっちもあり得るだと考えています。古代エジプトは我々の想像を超えたビール文明だったというほかはない)。

なんでもいいけどよォ、出勤まえなんだぜ?

それにクリームチーズベーグル、炭水化物と脂質のかたまりです。ビールを加えたことで完全にカロリーオーバー、バランスが悪い。それにしても出勤前なのに迷わず炭酸が抜けたビールの飲むのは、救いがたいアルコールホリックというほかはない。

よし、とー

缶をゴミ箱にぶち込んで、俺は家を出て仕事に向かった。少し酔いはあるが通勤中に収まってくれるはず。オーケイオーケイ、全然大丈夫。今日も楽しく労働しよう。


当アカウントは軽率送金をお勧めします。