「トイレットペーパーです」「チェンジで」

会社のトイレはペッパーホルダの横にラミネートされた貼り紙がある。『トイレットペーパーが切れそうになったら、次の人は気持ちよく使えるように交換しておきましょう』と書いてある。

切れたら交換ではなく、切れそうになったら交換。これがずっと理解できなかった。ペーパーが切れた場合はトイレを使用しておいる人が交換するが当然では?まさか「あっ、ペーパー切れたわ。ケツはきれいに拭いてないけど交換だるいし、いいか!」って言って肛門口に残便を残したままズボン履いて外に出る人なんて居るわけがない。いや、世界は広いしそうとは言い切れないか。

「ウォシュレットで大体クリーンできたから別にいいんじゃね?」と思う方もいるでしょう。しかしみなみの国はウォシュレット設置率が多分1%も満たしていないウォシュレット後進国、一回の排便でペーパーを大量に使わざるをえない場合もある。対して駅のトイレまでウォシュレット完備の日本は世界有数のケツ穴にやさしい国だ。どうか簡単に国籍を放棄しないでほしい。

もしトイレに入って、ホルダーにペーパーの芯だけが残っていても自分はなんとも思わない、予備のペーパー置いてあるしすぐ交換できる。むしろヴァージンペーパーを使えて少しうれしくもなる。しかしこの貼り紙を書いた人は「切れそうになったら交換して」と要請している。残りわずかなペーパーロールが気に入らないのか?「おのれ......またわずか残しておいて交換せずにいやがる!なんで気持ちよく排便させてくれないんだ!オフィスに戻ったら適当に誰か捕まえてパワハラしてやる!」と思っているだろうか?もし社会や家庭に似たようなルールがある方はぜひ詳しく教えてほしい。

私の常識、他人の非常識。認識の相違が分断を招き、争い......諍い......クソじみた未来が待っている。トイレットペーパーだけに。

当アカウントは軽率送金をお勧めします。