見出し画像

お布団ねんねと、ころんをマスター【生後4ヶ月】

お子が生後5ヶ月になった。

生後5ヶ月…!いつの間に、そんなに月齢が大きくなったのか。産まれたばかりの頃、果てしなく先だと思っていた100日もあっという間に過ぎていて、気づけばもう150日を超えている。

スーパーへ行けば、お子よりも月齢が低そうな子を見かけることも増えてきた。まだまだ小さいけれど、赤ちゃんからちょっとずつ子どもになってきた気がしていて、最近は毎日のように「大きくなったねえ」と言ってしまう。

新生児の頃、毎夜3回の深夜授乳のお供はオールナイトニッポンだった(推し番組は2組くらい。他の番組も含めて、リアルで聴いたり、Spotifyで聴いたり)。毎日3時間弱聴けるものだから、今週分だけでは足りずに過去分を漁っていたのに、今では今週分の推し番組をギリギリ消化できるかどうか、というところ。

少し前まで、抱っこしたままでお昼寝してたのに(新生児の頃は夜もずっと抱っこ)、今ではお布団でねんねできるようになった。私の腕で幸せそうに眠るあの顔を間近で見続けることも、腕にのしかかるお子の重みも、もう感じることはできないのかもしれない。

新生児の頃は、「いつかその大変さも思い出になるから」と言われるたびに、「そのいつかがすごく先に感じて、とにかく今がしんどいんです」という気持ちになっていたけれど、ようやく最近、自分の感覚としてその言葉を受け取れるようになった気がする。

夜中にお子の泣き声で起きて、重たい体を起こして授乳するのはまだまだしんどいけれど、この静けさや暗さも、きっと遠くない未来で、戻れない幸せな記憶として懐かしく愛おしく思うんだろうなあ。

そんなわけで、愛おしいお子の今を、今月も書き残しておこうと思う。


お子、1ヶ月の変化

とまらない、手指の成長

4ヶ月になってすぐの頃から、胸の前で手をこねこねできるようになった。自分の両手に気づき、自分のものとして認識できるようになって、手指を使った動きにも成長が。

顔の前でガーゼなどをゆらゆらしたら、手を伸ばして真剣白刃取りのように両手で掴んでいる。小さいぬいぐるみをぎゅっとすることもできるし、私の指をつかむのもかなり力強くなった。

最近は、私の口の中に急に手を突っ込んだり、夫の顎をモニモニしたりするのがお気に入りの様子。寝かしつけの時や授乳中、ありとあらゆる場面で手を突っ込んできては、満足そうにニコーっと笑っている。

髪の毛を掴んだり、メガネを取ろうとしたり、顔をガシッと掴んだり。爪が伸びていると普通に痛いので、こまめに爪切りしないと大変なことになってきた。

今朝、出勤する夫をお見送りしたら、夫の方に手を伸ばしていて二人で感動してしまった。夫がお外に行くってわかるようになったのかな?

はむはむ大好き

とにかく、なんでもはむはむしている。ガーゼでもお布団でもおもちゃでも。目についたものはとりあえずはむっと。自分の指や拳もよくはむはむしている。

お気に入りの絵本は、自分で掴んで口に持っていって、はむっとしたがるように。(逆に、興味のない絵本はすぐに飽きて脱走しようとするので、どの絵本が好きなのかわかって面白い)。今月のお気に入りは「じゃあじゃあ びりびり」「たこさん たこさん」「しましま ぐるぐる」。

おもちゃのお気に入りは、歯固め。妊娠時代に応募者全員サービスでもらったハチさんの歯固めや、歯磨き練習用の歯固めなど、「あうあう」言いながらずっとハムハムしている。不意に落としてしまったり、うまいこと掴めなかったりすると、ギャン泣きして可愛い。

ベビーカーデビュー

今までは抱っこ紐で事足りていたので、抱っこ紐しか使っていなかったのだけれど(ありがたい時に外に出るときはいつも夫が抱っこしてくれるので、私はほとんど使っていないが)、さすがにお子が大きくなってきたこともあって、ベビーカーを使ってみることに。

いつもお外は抱っこだからか「抱っこして!」と泣いてしまって、泣いている時間ばかりになってしまったけど、これも慣れていくのだろうか。

少し前、急に数日暖かくなった時にベビーカーを使ったのみで、またすぐに寒くなってしまったため、まだ1回しか登場していないのだけれど、また暖かくなったらベビーカーでお散歩したいなあ。

お布団でねんねできるよう

先月まで、抱っこしていないと泣いてしまって、お布団でお昼寝ができなかったお子。前にお布団ねんねを試した時は、ずっとギャン泣きでこちらの心が折れてしまっため、断念していた。しかし、お子が大きくなってきて抱っこでの寝かしつけ(その頃は、立ってないと泣いちゃうので、スクワットしたりしながらひたすらゆらゆらしてた)がきつくなってきたこともあって、お昼寝もなんとかお布団でできないか練習するように。

最初は、寝かしつけのたびにギャン泣きでなかなか眠れなかったり、お昼寝中ずっと手を握ってないと泣いて起きてしまったり、手を握っていても30分で起きてしまったりしていたけれど、1ヶ月の練習を経て、今では調子がいい時は2時間寝てくれることも(30分で起きてしまうことも、ずっと手を握っていることも全然あるけれど)。1ヶ月でこの変化。すごい。頑張ったねえ。

食べ物に興味を示すように

今までは、お子を膝に乗せながら夕飯を食べていても無反応だったのに、今月から急に、食べ物をじーーっと見て目で追いかけたり、食べているところに手を伸ばしたりするようになってきた。食べ物に興味が出てきたのかな。嬉しい。

生後5ヶ月になったので、月齢的には離乳食を始めてもいい頃。個人的には、なんとなくもう少し後でもいいかなと思っているけれど、もうそろそろ離乳食を始める時期になってきたのだなあ。

泣き方・笑い方が変わった

何度目かわからないけど、泣き声がより一層力強くなってきた…!ちょっとキーキーというか癇癪っぽい感じにもなってきて、赤ちゃんの泣き方から子供の泣き方になっている気がする。「こうしたい!でもできない!泣く!」みたいな、意志ある泣き方。

今までは、「眠い」とか「お腹すいた」とかの欲求で泣いてるから、それが満たされるまで何がなんでも泣き続けていたけど、最近はあやすと泣き止むことも(少しだけだけど)。

お腹すいた時は、哺乳瓶を見ると「これは美味しいやつ!」と分かるみたいで、泣き止む。すごい。抱っこは、横抱きより縦抱きが落ち着くようになった。

車で泣いた時は、いろんな音楽を流しては歌ってあやすのだけど「とんとんトマトちゃん」を流すと高確率で泣き止む。すごい。あとは、ぐるぐるドッカーンや、しまじろうのハッピージャムジャムとか。

赤ちゃんの泣き声が日に日に強くなってきたり、変化が生まれたりするって、当たり前だけど経験するまで知らなかったなあ。新生児の頃のギャン泣きも大変だったけど、これはこれで大変。きっとイヤイヤ期とかもまた違った大変さなんだろうなあ。

人見知りもするようになった。私と夫以外の人に抱っこしてもらうと、最初は私たちの方を見てニコニコしているのだけど、別の人に抱っこしてもらっていると気づいた途端、その人の顔をみて「誰だこの人!」という感じで表情が崩れ、ギャン泣きし出す。その後、夫が抱っこするとニッコニコに戻るのだから、すごい。もう、私たちは特別な存在として認識してくれているのだねえ。嬉しい。

いないいないばあすると、「ばあ」の瞬間ににこーーってしてくれるようになって、成長を感じる。かわいいねえ。

笑うことも日に日に増えてきて、毎日たくさんにっこにこ。声を出して笑う時は「んちゃ!」みたいな声だったのに、最近は「うへへへ」みたいに長く笑うこともできるようになった。かわいいねえ。

寝返りできるようになった!!

今月!一番の!!感動!!!
先月から、寝返りしたそうだなあ、しそうだなあ、という感じで体を捻っていたものの、結局まだできなくて。これはこの後どうやってコロンってなるんだろう?と疑問だったのだけど、ついに。

初めての日は、突然に。夕飯の準備中、私は台所で料理していて、夫がお子と遊んでくれていた。夫がトイレに行って戻ってきたら「え??」という声が聞こえたので、手を止めてみにいったら、仰向けで遊んでいたはずのお子が、うつ伏せになっている。お子、二人とも見ていない時に、いつの間にか初めて寝返りを成功させていた。もう一回やって!!と頼んでも、もう一回はやってくれず。初めての瞬間は見逃してしまった…。

それから4日後、ついに二人が見届けている中で、寝返りを成功。そこからはコツを掴んだようで、今ではすっかり寝返りマスターしている。今までは毛布の上でコロコロしていたけど、慌ててプレイマットを敷くように。うつ伏せの時間が長くなってきたからか、頭にできていたハゲも少しましになってきた。

お子にとっては、今は寝返りが移動手段。ちょっと遠くにあるおもちゃをとりたくて、ころん、とする。うつ伏せになってみたものの、うつ伏せに疲れてしまって泣いたり、うつ伏せなばかりにうまくおもちゃが取れなくて泣いたり。泣いてばかりでかわいい。それでもうつ伏せは好きなようで、プレイマットに置くと、すぐにコロンとしてる。うつ伏せで周りをきょろきょろしたり、おもちゃを触ってみたり、手足を動かしたり。飛行機ブーンの姿勢どはもちろん、足も頑張ってよく動かしているので、なんだか今にも前に進みそう。

寝返りマスターした一方、寝返り返りはまだできないお子。夜寝ている時も寝返りしたがるので、最近は夜のねんねがめちゃくちゃ怖い。夜中にはたと目を覚ますと、お子がうつ伏せになってうづくまっていて、毎日冷や汗をかいている。寝返り返りが早くできるようになってほしい…。せめて、うつ伏せになった時、横を向けるようになってもらわないと、安心して眠れません…。


最近よく考えること

先日、2人の小学生のお子さんがいらっしゃる方から、「この10年間は、夫婦ともに育児に専念していた」というお話を伺った。仕事はフリーランスで最低限のみ、貯金で主に生活していたそうだけど、この10年間がとても幸せで、家族にとっても自分にとっても大切な時間だったとおっしゃっていた。

それを聞いた時、そんな選択肢もあるんだと、すごくびっくりして。だいぶ世間一般から外れている方だと思っていたけれど、そうか、そういうこともできるのかと。

私たちは、長年生活できるだけの貯金はなく、収入ゼロだとお金の不安も大きくなってしまうだろうから、全く働かないという形にはならないものの、今この時間を目一杯お子に費やしてもいいんだなと、何かがすごく楽になった。

お子が保育園や幼稚園に行くまで、最大でも3年しかない。長い子育ての中、ずっとお子と一緒にいられるのは本当にわずかな時間なんだなと思うと、焦って働く必要はないよなあ。夫と3人で、こうやってのんびり生活ができるのは、今だけのとっても貴重な期間なのかもしれない。

その期間をより楽しむために、やりたい仕事が見つかったらお互いに働くという選択肢はもちろんあるし、来月にはふたりとも仕事に邁進しているかもしれないけれど、ふたりともフルタイムで働かずとも、3年間ならきっとなんとかなる。やりたくないことに今を費やすのは、もったいない。そう思うことにした。

お子には、私や夫が、子育ても仕事も人生も、楽しんでいる姿を見せたい。そのための選択をしていこう。


気がつけば、来月は生後6ヶ月。1年の半分…!ハーフバースデー。その時を、3人で元気で迎えられますように。

今月も、元気で育ってくれて本当にありがとう。来月も、元気でいてね。

夫目線の振り返り日誌はこちら

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?