見出し画像

つかまり立ちと、離乳食と、小さな歯【生後7ヶ月】

お子が生後8ヶ月を迎えた。

つい先日、生後6ヶ月のまとめを書いたような気がするのに、もう1ヶ月経ったなんて早すぎる。そして、先月のnoteを見返すと今よりずっと幼いお子の姿が書かれていて、1ヶ月でこんなに変わったのかとびっくりしてしまう。

写真を見ても、数ヶ月前のお子がすごく赤ちゃんの顔をしていて、今はもう子どもの顔になってきているなあとすごく感じる。

お子も私も夫も、今月もよく頑張った。そんな思いを込めて、今月もお子の今を書き残しておこうと思う。


お子、1ヶ月の変化

ハイハイとお座りとつかまり立ちをマスター

お子、成長が早すぎる。

6ヶ月の終わりの時はまだハイハイ「もどき」といった感じで、どこかまだ動きがぎこちなかったのに、今ではどこからどう見ても綺麗なハイハイができるようになり、部屋のあちこちを楽しそうに動き回っている。授乳の時はおいで〜と言ったら自分で私のところまで来れるようになった。感動。

そして、いつの間にかお座りもすっかり習得。支えたり何かに捕まったりしなくても、自分ひとりでお座りの姿勢でいられるようになり、自由におもちゃで遊んでいる。

そしてそして、つかまり立ちもすっかりお手のもの。最初は、立つ時も少し補助が必要だったり、立っていても足をプルプルさせてすぐにコケてしまったりしていたのに、今では「余裕ですけど?」といった表情で、すっとつかまりだちしている。最近はつま先立ちもしてるし、ドスンと尻餅をつく形で、立った後に自分で座ることもできるようになった。

テーブルの上にあるものが気になるようで、つかまり立ちしては手を伸ばすようになったため、テーブルへ気軽にものを置けなくなってきた。オムツ箱につかまり立ちしては蓋をバンバンして遊んだりと、とにかく立っているのが好きみたい。先日、座った状態から足裏を踏ん張って立とうとしているような仕草をしていたので、もはや自分で立つ日も遠くないのでは…?と思っている。急いで成長しなくていいんだよとは思いつつも、意欲的で、できることが増えて楽しそうな様子のお子を見られるのは、私も嬉しい。

今まではカフェなどにも一緒に行けていた(抱っこ紐で)けれど、お子がすぐに動きたがったり飽きてしまったりするようになってきたため、一緒に行ける場所がどんどん変わってきている今日この頃。

最近は暑くてベビーカーも長時間は心配だし、お散歩やお出かけなど、色々どうしたものか…と思っている。

離乳食をスタート!

ついに、今月から離乳食を開始した。10倍粥ってどのぐらいの状態…?ポタージュ状とは…?といったところからだったので、わからないことが多すぎて大変ではあるのだけれど、今のところお子がとてもたくさん食べてくれるので、毎回楽しく進められている。

私に似て食いしん坊なのか、お粥もお野菜もなんでもパクパク食べてくれるし、一口食べるや否や次をほしがり、とにかくスプーンを自分で持ちたがる。口の周りも手もドロドロにしながら、全力で食べているお子がとっても可愛い。

はじめてにんじんを食べた時、「なんだこれ」とすごく怪訝そうな顔をして、でもだんだん美味しくなってきたみたいで、「もっと!」と目をキラキラしてたの可愛かったなあ。あと、りんごがとにかく美味しかったようで、すごい目を見開いていた。

出したら出した分だけ毎回完食してくれるので、8ヶ月になったタイミングで、2回食・離乳食中期へ移行することに。これまた、中期だとどのくらいの大きさ・硬さまで大丈夫なんだろう?とか、どのくらい食べていいんだろう?とか、分からないことだらけなのだけど、きっと正解はないんだろうな。

またそれぞれのフェーズで、食べムラとかあんまり食べてくれない、とか色々変化は出てくるのだろうけど、とりあえず今だけでも順調でホッとしている。

今月デビューの食べもの
・お粥(10倍がゆ)
・にんじん
・かぼちゃ
・りんご
・豆腐
・しらす
・ほうれんそう

絵本が大好き

これまでは、私たちが絵本を持ってきて「これ読もうか」としていたのだけど、いつしか自分で絵本のある場所まで移動して、自分で引っ張り出してくるように。「読んで」といいたげに、すっとおすわりをして待機。読み終わると「う!」といって催促してくるので、求められるがまま同じ絵本を5回連続で読んだりするようになった。可愛い。絵本を読んでいるときに、上目遣いでこっちをみながらにこ〜ってしてくるのもはちゃめちゃに可愛い。

なかでもお気に入りは、「はらぺこあおむし」「おべんとうバス」「じゃあじゃあびりびり」。特にはらぺこあおむしは、読みすぎて私たちの方が飽きてきている…。

そんなこんなで絵本大好きだったのだけど、最近は早くもブームが去ったのか、数ページ読んだらすぐに飽きてどっか移動してしまうように。はて。

最近の遊びのブーム

とにかく音が出るものにはまっている様子。机やおむつ箱をバンバンするのもそうだし、ラトルをブンブンふってはニコニコしている。

小さいボールも好きで、いつも持ってはブンブンしている。そういえば何かを持っているのが好きなのか、ビニール袋やらオムツやら何かしらいつも持っているなあ。

ウェットティッシュを入れているワンタッチで開くケースを、開いている状態から閉めるのにハマり中。なぜか開けるのには興味がないようで、開ける部分はやってほしいみたい。最初はうまく閉めれなかったのに、いつしか自分で閉めれるようになっていてびっくりしたなあ。

歯が生えた!

7ヶ月になったすぐの頃に、下の歯が2本生えてきた!最初は生えているかも?ぐらいだったのに、今では口を開ければ白いものがすっかり見えるように。上の歯ももうすぐな気がする。

練習用の歯ブラシで遊んだり、歯磨きシートをしてみたり。コップ飲みも小さな計量カップで少しずつ練習中。

時折、きいきい泣く時があったり、机やら色々ガジガジしているのは、歯がかゆいからなのかなあ。

ねんね問題

ねんねはいつも大変。その時々で色々変わってくるので、その度にマイナーチェンジしてなんとか対応している感じ。

今までは、ねんねの時は私がお子の上でトントンしたりなでなでしたりしていたのだけど、最近は自分のタイミングで寝たいみたいで、寝室に行ってまだ眠くなければニコニコで遊び始めるものの、そのうち私の近くにやってきて落ち着き始め、自らねんねモードになるように。タイミングが良ければそのままスッと寝てくれるし、うまく寝れなくてギャン泣きする時の方が多いけど、それでもそのうち寝てくれる。とはいえ、眠さより遊びたいが勝っていると、1時間くらいギャン泣きして結局寝なかったりする時もあるので、難しい。最近は、私の腕まくらやお腹の上がなぜか落ち着くみたいで、それもまた可愛い。

朝と昼とで大体合計3時間くらいはお昼寝できるようになってきて、今までは必ず3回昼寝していたのに、最近は時間によっては2回になることも増えてきた。

お子が眠くなるタイミングが日によって本当にまちまちで、起きてから2時間くらいで眠くなる時もあれば5時間経ってますけど…?みたいな時も稀にあって、本当にお子の様子を見ながらになってきた。前は割と一定でお昼寝時間になっていたので、お子の意志が出てきたんだろうなあ。

最近は、怖い夢を見てうなされるような感じでギャン泣きして起きてしまうことが多々あるのが、なかなかにかわいそう。

機嫌が悪いと1日グズグズだったりもして、もしかしたら暑さとかも関係しているのかなあと思ったり。グズグズの日は、金切り声で泣くことも多いので、私も精神的にも疲れてしまって大変。

お互いの実家へ帰省

今までで一番の長時間移動を経て、お互いの実家へそれぞれ帰省することができた。特に、夫のご実家へお子と行くのは初めてだったので、一緒に行けて嬉しかったなあ。(絶賛人見知りで、抱っこしてもらうとすぐギャン泣きだったものの)。

安産祈願していただいた神社へお礼参りをしたり、ずっとタイミングを逃していた祝い着も今更ながらだけどようやく着ることができた。

どちらの実家でも、たっくさん可愛がってもらえて、本当に本当に嬉しい。

最近、お子を寝かしつけたり夜中にギャン泣きしたお子を抱っこしたりしていると、ふと「自分もこうやって育ててもらったんだな」と思って、胸がきゅーとしてくる。自分もたくさんの愛情を注いでもらって育ったことをお子を通じて改めて感じることができるのは、とっても幸せなことだなと思う。

ドラマや小説でも、親子が出てきたら今までは子目線というか、子の方に感情移入していたのに、最近はすっかり親目線で、親の方に感情移入している自分がいて、自分も変わったんだなあと思ったり。

最近よく考えること

出産する前、新生児期の大変さをよく聞いていたので、勝手に新生児期が一番大変で、その後は楽になっていく一方なのだと思っていた。

が、最近ようやく、子育てはいつでもずっと大変なのだということに気がついた。

生後半年とか1歳とかの子のお母さんは、もう普通ですごく元気に見えていたけれど、私が見かけたその一瞬は元気に振る舞っていたとしても、きっと本当は全然そんなことなくて、夜泣きとかギャン泣きとか、その時々でいろんな悩みと大変さがあるなかで、それでもみんなすごい頑張っているんだよなあ。きっと。

もちろん、新生児期はあの頃特有の大変さがあったのは確かだけど、今は今で大変さがあって。それは子育て中の人だけじゃなくて、きっとみんなそれぞれに大変さがあって。頑張って元気に振る舞っている人がたくさんいるんだろう。みんなすごい。

お子のことと家のことをしていると気づけば1日が終わっていて、その繰り返しで気づけば1週間が終わっている。昨日と今日と明日が全部同じに感じて、その日その日はとっても幸せだけど、その変化のなさにふと苦しくなってしまう時もある。

お昼寝中とか、束の間に朝ドラや大河ドラマや、最近はまっている虹プロ2を見ることが些細な楽しみなのだけど、それくらいしか自分でしていることがなく、自分の中に何もない感覚が強くて、不安になる。

ようやく最近、自分はまだまだ疲れているんだなあ…と自分で自分を認められるようになってきた。気がする。産後ずっと疲れているし、体力も戻ってきてなくて急な暑さに体は追いつけずすぐやられてしまうし、どこか元気にならなきゃ、って思っていたけれど、なんか無理に元気にならなくていいや…という感じ。気力がなかなか湧かなくて、自分のことを考える余裕もなくて、今日何がしたいのかとかもわからなくて。少しずつ、ゆっくり、無理をせず、過ごしていきたい。


noteではしんどい部分を吐き出そうと思っているので、大変なことをたくさん書いてしまっているけれど、毎日、毎秒、お子が本当に大好きで本当に可愛くて愛おしくてたまらない。

今月も元気でいてくれてありがとう。

来月も、どうか元気でいてね。

夫目線の7ヶ月振り返りはこちら


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?