見出し画像

個人開発ゲームをひっそり販売開始しました

以前から開発を続けていたアドベンチャーゲーム「私は猫になりたい」の英語版、日本語版をitch.ioにて販売開始しました。

英語のタイトルを翻訳するにあたり「CATharsis」というはちゃめちゃに素敵なタイトルをいただきました。

なんでひっそりなのか?

itch.ioは英語のサイトで、私は日本人だし海外にコネクションもほぼなく、そもそも、itchで正確に海外から購入できるかどうかわからないので、宣伝してもしょうがないのでは? ということで、snsでも告知をしていません。

本来なら完成して販売開始とはおめでたいことですが、

・去年ゲームのテストプレイで割とボロカスに言われたので警戒している

・万人向けでもなく尖っているわけでもない

・パブリッシャーさんとも色々あったので知られたくない

・全部一人でやることになったので疲れている

……などの理由によりひっそりしています。

ビルドするだけでもシンプルに疲れた

以前、しょうもないネタゲームを出したんですが、その時でさえチェックにかなり時間がかかり、何回もビルドしたりデータをアップし直したりしました。

今回はその比ではなく、最後の最後で「やっぱりここ直しとこう」という箇所がいくつもあって、ゲームは体験版と言語別に用意する必要があったものですから数十回はビルドしました。有料なので失敗もできずプレッシャーがすごい。

なんでitch? Steamで売らないの?

せっかく英語にしたんで業界最大手?のSteamで売りたいし、ページは準備しました。しかしSteamはitchより審査が厳しく、今日いうて今日ストアにあげることはできませんでした。

ちゃんとした開発者/パブリッシャーさんなら、複数サイトで同時リリースすると思うんですけど、私には無理でした。

先行してitchでひっそりリリースしたことで、あわよくば数本売れてバグレポートなんかが上がってきたらしっかり反映してSteamに備えたいです。

一応Steamのページは公開できました

販売開始した実感はありません

販売開始したものの、まだやることも沢山あるし達成感は全然なくて、どうせバグあるんでしょ? みたいな荒んだ気持ちです。まだitchのページが整理できてなくて(英語なんでどこに何を書けばいいのかよくわからない)プロモーション動画も載せられていません。先は長いのであまり慌てて大量に作業せんようにセーブしながら進めます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?