見出し画像

ans-c01の勉強が捗らない件

こんにちは

この試験の勉強をしているのですが、なかなか捗らないです

色々試した結果、cloudtechを用いて勉強するのが一番適していると思ってやっているのですが以下の課題が気になりました

① 試験範囲が微妙にずれていること
    → 問題数問解くたびに、あれ、これって試験範囲のサービスだっけっていうところがすごく気になって、無駄に時間割いてそうで気になります

② 答えが少し違っている気がする
    → これって本当にそうだったっけ?って思って調べると機械翻訳が必要な英文の記事ばかりになるのでchatgptで調べると、答えが厳密には異なっていることが体感多かった

③ 解説が雑
    → 正解の解説が書いてあって不正解の解説もありますが、不正解の解説のところに正解は〜だからです。
         で解説が終わっているものが多く、理解できない問題、解答が多く、納得できないため読んでて苦痛です。
         たとえば、僕が間違っている可能性もありますが、direct connect プライベートvif経由でs3へアクセスはできる認識ですが、この問題集だとパブリックvifが必要となっています。あっているのかどうか微妙です。

①〜③の理由により、めっちゃしんどいです

新試験の範囲に沿ったテキストがやっと3月末に発売されるみたいで、もう少し待てばいいのですがそれが辛い。
あと、調べれば新試験対応の個人で出している問題集も複数ありますが、お金的にも本当にギリギリになってるから購入するのも辛いです。

色々問題集購入して失敗したためです。

〜〜追記 3/18〜〜

cloudtech 300問まで解いたところで、cloudtechがちょうど更新の時期になりましたので解約しようと思います。

すごく無駄な時間でした。いや、無駄ということがわかっただけよかったかもしれないです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?