見出し画像

医療的ケア児と考える「持続可能な観光」へのアクションプランニング研修

医療的ケア児と行う「持続可能な観光を考える研修プログラム」とその事業継続化

研修を通して「旅行に行きたくても行きづらい状況にある医療的ケア児・家族」と
観光事業者の方が交流する接点をつくり、今後の観光業のアクションにつなげる機会を設けます。
また、講師役には当事者である医療的ケア児やその家族を迎え、仕事づくりを進めます。
今回の助成事業以降も継続できるよう、団体内の体制づくりを行います。

INFORMATION

団体名
一般社団法人Try Angle

代表者
須田麻佑子

団体趣旨
障害者の中でも医療依存度の高い『医療的ケア児』と呼ばれる子どもたちと共に、
障害や病気にかかわらず、誰もが安心して旅行を楽しめる社会をつくるべく活動しています。
これまでに、2度のモニター宿泊会を実施し、医療的ケア児家庭と宿泊事業者の双方が参考にできる「医療的ケア児の旅行ガイドライン」を発行し、観光事業者むけのオンライン勉強会の開催、医療的ケア児のお出かけ経験をシェアするマップの作成を行っています。

webサイト
https://note.com/try_angle

住所
石川県金沢市

助成事業区分
地域活性化

助成金額
100万円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?