最近の記事

プロファイルで分けるか、ブラウザで分けるか。

ブラウザは何でもできますが。しかしその反面、同じブラウザの、一つのウィンドウですべて完結させようとすると、すぐにタブの数がえらいことになって、取り返しがつかなくなります。 そんな時、いくつかのウィンドウに分けたりしますが、そもそもブラウザを使う用途、目的が全く違うとき、ウィンドウで分けていてもわかりずらい時がありませんか? 例えば、 youtubeで動画鑑賞をしたり、ネットサーフィンをしたり、 むしろ動画を作る側としての活動を管理したり、 はたまた学校の課題を確認、提出した

    • iphoneを持ってる学生にぜひ知ってもらいたいこと

      iphoneを親に持たせてもらってる子供がAndroidを馬鹿にしている人が結構いるようなのでこの場で言いたいことを言わせてもらうことにします。 ※Apple製品を馬鹿にするための記事ではありません。私もipadが欲しいです。買ってください オンボロイド?画質が悪い?まずはこちらです。おそらくiphoneを持っている(親に持たせてもらっている)学生の人は「オンボロイドw」「Android画質悪いw」というようなことを言っているのを良く見かけます。これについて何を問いたいかと

      • APEXLegendsのモンタージュを作りたくなったとき、スローモーションに困ったお話

        こんにちは。akurakuuです。 今回は、APEXLegendsでモンタージュを作りたくなった私が、スローモーションと使おうとしたときに躓いたお話です。これから映像制作始めたいよって人は参考になるかも? モンタージュとは、このような映像のことです。 Natuki / - YouTube 何に困ったのかゲームのモンタージュって、BGMのリズムやタイミングに合わせるために、スローモーションが多く使われています。もちろん私もスローモーションを使おうとしたのですが… 映像を

        • 自己紹介

          こんにちは、初投稿です。akurakuuです noteでは、ほぼ気分で書きたいことを書いていきます。 私個人の意見や何かの解説など、主に自分のメモのように扱います。ついでにどなたかの参考になったらいいなと思っています。 私は何かの専門家でもなく、ただの学生ですので、私の投稿はただの人ひとりの意見としてとらえてください。

        プロファイルで分けるか、ブラウザで分けるか。