ディストピア・ジパング

僕は中高生の頃、鬼程ボカロオタクでした。
きっかけは当時かじりつく様にゲーム実況を見ていたニコニコ動画です。

初音ミクとかボカロとか最近よく聞くし、
ニコ動のメインコンテンツっぽいし、試しに1つくらい見てみようかなと
DECO*27さんの「モザイクロール」の動画を視聴したのがきっかけで

それ以降は毎日ボカロランキングを確認し、新しいボカロPを見つけ、
過去曲を漁っての繰り返しでした。

時間があまりに余っていた学生時代、
その頃に出会った僕の一番好きなボカロ曲が「ディストピア・ジパング」です。

ニコ動のURL載せたかったんですけど、タイミング悪くサイバー攻撃中でしたので…すみません…
(上が作者の暴走Pさんが投稿しているもので、下がニコ動に投稿された時のものです。僕が視聴していた頃のMV。)

今聞いても響くものがありますね。泣ける。
全く色褪せない。思い出補正も乗っかってるけど差し引いても泣ける。

曲名のディストピア(=反理想)・ジパング(=黄金の島、理想郷)のとおり
かつて理想郷であったが、今は荒廃し、人々が疲弊しきっているような絶望的な世界が舞台で、その中で藻掻く若者の歌って感じですね。

メロディも歌詞も最高ですけど、当時いじめられてもおかしくない程の
中二病だった僕には激クソ刺さりました。

それに、大なり小なり今の自分と重なる人も多いと思うんですよね。
今に不安、不満を抱えているほど刺さると思う。

今の日本がここまですたれているとは思わないんですけど、
歌詞中の『深刻な"未来"不足で 心があまり 稼動いてくれない』は
分かる人多いと思うんだよな。

未来のイメージ、希望が持てずに何もしたいものが無い。
何も行動できない時ってあるよね。

それでも心の底から死んでしまう事なく、
何かを変えられるか、分からないけど、それでも出来ることを…
と立ち上がる感じ。

励まされる。

正直、この曲は当時、ボカロの殿堂入り(マトリョシカとかメルトとか)には入っていませんでしたし、今や知る人ぞ知るボカロ曲みたいな立ち位置だと思います。

いやいや…

この曲こそ「もっと評価されるべき」でしょ!!
世の若者よ!中二病よ!聞いてくれ!

と思ったんで今回の題材にしました。
好きなものって書いてて楽しいから良いよね。

最近テーマにするものが無いなぁと思っていたんですけど、
noteはあくまで独り言としてやっているので

今後も自分の好きなものを書いていきます。ボカロです。
デトックス。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?