見出し画像

高校教員、夏休み振り返り

高等学校で歴史総合と世界史探究を教えている、5歳児のパパ、AKSです。

今年は、8月8日から、8月21日まで、夏休みを頂きました。

14日間ですが、もともと土日が二回と山の日がありましたので、実質9日間お休みを頂いたことになります。

このうち5日間が「夏季休暇」、4日間が、一学期に休日出勤をした分の「振替日」です。

教員はとかく「ブラック」とか「定額働かせ放題」とかマイナスなイメージで語られますが、まとまった夏休みが取れるというのは、かなりのメリットだと思います。

ただ、忙しくて取れない方がいるのも事実ですので、全員が全員取れるわけではありません。それでも「夏季休暇」は全員が消化しますし、「振替休」も勤務した日から原則二か月以内に「取らせなければならない」ことになっています。なので、夏休みは、うまく休もうと思えば、それなりに休めると思います。

もっとも、14日間というのは「私の」夏休みの話で、勤務先の学校の夏休みは、7月22日から9月1日まで、42日間に及びます。

人によっては、私以上に休暇をとる先生もいますし、毎年のように夏になると海外旅行に行く先生も知っています。

教員を志望する方は、知っておいていい情報だと思いますよ。


最初の頃は、新潟の自宅で、スポーツ観戦をしてゆっくり過ごしました。

パリオリンピック卓球女子準決勝や、甲子園、新潟産業大付属対花咲徳栄の試合を見ました。


友人にも何人か会いました。

僕の仕事のせいか、割とお堅い仕事の友人が多いです。

県庁の公務員。

お医者さん。

作業療法士さん。

などなど。


お盆のお墓参りや、息子5歳の誕生日会もありました。

https://note.com/akshs/n/n2370d78c7522

それから、少し時期が早いですが、七五三詣に行ってきました。

11月は地元に戻れるかどうかわからないので、帰省しているうちに行こうと思い、家族で行ってきました。

彌彦神社にて、昇殿させていただき、御祈祷をしていただきました。

実は、数え年だと昨年だったのですが、すっかり忘れていました。


卒業生との交流もありました。


息子とSLの旅も。


なんだか夏休みの方が普段よりも忙しいような気がした、そんな夏休みでした。

僕は、大学卒業後、すぐに教員になって、そのまま続けているので、自分が小学校の時以来、毎年「夏休み」がある生活を続けて来ました。

「夏休み」があることを、いっそう、ありがたいと思うようになったのは、息子が生まれてからですね。

教員という職業は、子どもを相手にしているので、夏休み、冬休み、春休みなどの時期が自分の子どもと一緒です。

子育てには、ぴったりの仕事なのかもしれません。

今日から仕事が始まりました。

二学期の準備を頑張りたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?