FABULA ULTIMAを翻訳していく 2

概要

「FABULA ULTIMA」の翻訳とかの話。

前回
https://note.com/akshigi/n/nd5db8ed5cb3b

本体、サプリ、体験版に関して以下の略称を用いる。
「FABULA ULTIMA」(ルール全体)→Fabula Ultima
『PRESS START』→『PS』
『FABULA ULTIMA』→『FU』
『HIGH FANTASY ATLAS』→『HFA』

現状と課題

しばらくの間に『PS』の翻訳がだいたい終わったので、それを踏まえて、『FU』の翻訳を行っていく。
基本的なルールは『PS』でわかるため、発明を含む発展的なルールや設定を後にして、キャラクター作成に関わる部分を優先するため、キャラクター作成を含む「PRESS START」(『FU』のパート名にもこの言葉が使われている)から進めていく。

このパートでは通常の項目に加え、多くの表や音訳の必要な言葉もあり、少し大変な場所であるが、何とかするしかない。
ちなみに、クラス名やスキル名という場合によっては強敵となる存在もあるので頑張るしかない。

それはそうとサプリメント

近況と課題だけで書くことはだいたい書いたが、それだけだと少なすぎる気がするので、ちょうどサプリメント『HIGH FANTASY ATLAS』発売されていることもあり紹介しておく。あくまで、ざっと見たぐらいなので間違いがある可能性は高い。
ハイファンタジーのサプリメントということで、わりと今までとのイメージの変化が少ないサプリメントであるが、順当に追加要素が加えられ、世界設定やキャラクターの参考にできる資料も加えられている。
クラスも新たに、CHANTER、COMMANDER、DANCER、SYMBOLISTの四つが加えられている。

CHANTER

Chanterは「もしくは、バード、アイドル、トルバドール」となっている。スキルを取得していくタイプのルールの中で、Fabula Ultimaの特徴的ともなっているのが、単純にスキルを取得する以上の特別なルールを含むクラスが存在することであるが、見た感じだとこのChanterもその可能性がある。

COMMANDER

Commanderは「もしくは、王子、女王、将軍(Shōgun)」という感じだが、高貴な生まれというよりも名前の通りの指揮官であることが重要だと思われる。ただし、スキル名を考えると、高貴な血筋にしたくなってしまいそうではある。
Commanderの登場というのは、戦争や軍隊を扱うという方向にも使えそうであるため、そういった要素のある物語を遊ぶ際によさそうである。

DANCER

Dancerは「もしくは、軽業師、道化師、スワッシュバックラー」となっている。踊りによって自分や周囲に影響を与えつつ戦うようである。特徴としては、踊りが魔法のような形となっており、踊りの後にスキルを使用して追加のボーナスを得るという動きをする。耐性を得たり、自分が受けるダメージを変更したりという効果と踊りを組み合わせることで以外と生存能力が高くなるかもしれない。
Chanterと組み合わせることでアイドルものをできそうですね。

SYMBOLIST

Symbolistは「もしくは、書道家、画家、ルーンメイカー」と、とりあえず何かを書く(描く)ことで特別な力を発揮する形となっている。魔法にあたるシンボルとスキルを組み合わせるクラスである。
装備を強化したり、キャラクターに何らかの影響を与えたりと、いろいろできそうなので、幅広く使えそうですね。
キャラクターの幅が純粋に広がるクラスの気がします。

最後に

作者のX(旧:Twitter)で「Techno Fantasy Atlas」の話が出ているので、そのうち出ると思われる。Fabula Utimaのイメージがハイファンタジーによりがちだったため、このTechno Fantasyのサプリメントでは遊びやすくなるセッティングや物語が大きく増えるのではないかと思われる。

作者のXのリンク(Techno Fantasy Atlasに触れているもの)

https://twitter.com/RoosterEma/status/1705239372772077698

https://twitter.com/RoosterEma/status/1707452772520468703


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?