見出し画像

そういえば自己紹介してないじゃんね。


こんにちは、れるはです。

ところでれるはって誰なんだよ

ごめんなさい。既にいくつかnoteを書いていますが、そもそも自己紹介を一度もしていませんでした。

と、言うわけで今回は自己紹介をさせていただきます。

(目次って初めて作り方を知った)


れるはの基本データ

・名前→れるは
・年齢→19歳(2001年生まれです)
・誕生日→9月9日
・学歴→公立高校から短大
・出身地→札幌(在住)

以上です。何か質問があればどうぞ。


恋愛は?

相手がいないわ、バカ


音楽が好き

父親の影響で幼い頃から音楽が好きです。父親が好きなロックに始まり、歌謡曲、洋楽、アニソン、ボカロなど…

雑食かは分かりませんが、苦手なジャンルや一切聴かないというジャンルはそんなに多くはありません。

ちなみによく聴くアーティストさんはサカナクション、amazarashi、King Gnu、Vaundy、Tempalay、天野月(子)さん、あとはボカロです。


歌うことが得意

これしか特技がないというくらいに歌うことだけが得意です。
幼い頃から歌ってばかりいて、中学では「れるはと言えば歌」というレベルで歌が得意でした。(ガチ)
高校では音楽を選択すると常に歌唱だけが満点。
そして現在はボーカルを習っています。

違う記事でも書いていますが元々声量がある方で、滑舌も悪い方ではなく、ボカロ好きが高じてハイトーンな楽曲ばかり歌ってきたので声量と音域は自信があります。

現在はここからどこを抑えるか、歌にどのような表情を付けるかをメインにレッスンを受けています。

パワフルな歌や難解な歌は疲れるから最近は歌っていませんが、『炎』や、『残酷な天使のテーゼ』などはカラオケで必ず歌いますね。

ゲーム実況からのVtuberブーム

私はYouTubeをよく見るのですが、特にゲーム実況をよく見ていました。
こちらは音楽とは違いかなり偏りがありまして、最初に好きになったのは言わずと知れた大人気実況者のポッキーさんでした。

その後、昨年の緊急事態宣言を経て家にいる時間が長くなったことをきっかけに、こちらもかなりのベテランさんである、ガッチマンさんにハマります。

ここからがちょっと面白い話ですが、ガッチマンを見始めた頃、同時にVtuberも見始めていたんですね。
特ににじさんじのライバーさんを見ていました。
最初は黛灰くん、月ノ美兎ちゃん、相羽ういはちゃん、勇気ちひろちゃん、白百合リリィちゃん、などを見ていた気がします。

で、勘の良い方なら気がついたかもしれませんが、実は去年といえばガッチマンさんがVtuberに進出した年だったんですね。

つまりめちゃくちゃ良いタイミングで双方にハマったわけです。

ガッチマンさんがVtuberさん方とコラボすることにより、さらに多くのVtuberさんにハマりました。

今は主にあにまーれの因幡はねるちゃん、個人勢の兎鞠まりちゃん、伊東ライフ先生、なつめえり先生、葉山みどちゃん、でびでび・でびる様、その他にじさんじライバー様方、そしてガッチマンVさんをよく見ています。

オモコロファン

こちらはインターネットをよく利用する方なら聞いたことがあるサイトではないでしょうか。

オモコロという広告関係のサイトが大好きなんです。

暇なときは必ず覗いて「くだんね〜〜〜」って笑っています。

ラジオはARuFaさんとダ・ヴィンチ・恐山さんの『匿名ラジオ』がダントツで好きで、高校生のときから何回も何回も繰り返し聞いています。他には凸ノ先生の『ラジオ漫画犬』を聞いて、しょうもない下ネタでゲラゲラ笑っています。

もちろんYouTubeのオモコロチャンネルも登録して何回も視聴していますよ。

ホラー、黒歴史系、深層ウェブ系、民俗学系が大好き

めちゃくちゃ厨ニ病みたいですね。

イキリとかではなくガチめに好きです。

なぜ好きなのかというと完っ全に怖いもの見たさからの好奇心です。

まず最初は、拷問器具・処刑器具の歴史に始まりました。

次第に様々な歴史について調べ始めます。
おそらく私は歴史というジャンルが好きなんでしょうね。

疫病の歴史、風俗業の歴史、犯罪の歴史、学校の歴史、ファッションやメイクの歴史、タブーの歴史、バレエの歴史、宝塚の歴史など、なんかたくさん調べていました。

そして深層ウェブ。こちらは潜ったことは流石にありません(というかそんな無茶は死んでもしません)が、どんなものかはよく調べます。どんなサイトがあり、どんなやり取りをしていて、どうやって入り、どんなリスクがあるのか…

よくYouTubeである「深層ウェブからこんな動画を見つけた!」みたいなものは興味でよく見ます。でもまあ、本当に深層ウェブのものかなんて分かりませんが。

そこから転じて「検索してはいけない〜」系も知識だけはあります。グロ耐性がないため自分で実際に見に行ったりはしませんが。

あと父が好きだという影響からバミリオンプレジャーナイトという番組が好きですね。
あれの一部のコーナーが検索してはいけないに入っていたのでウケました。

で、民俗学系。これは怪しい風習伝承を調べるのが好きなんです。実際にはなかった・架空だったっていうのが多いので情報は少ないですがたまに見つけるとワクワクします。
この影響からホラー映画ホラーゲームも好きです。


好きな食べ物は牛タン、嫌いな食べ物は特になし

です。


美人が好き

女子だけど美人を拝むのが好きなんで誰かお願いします。

総括 : なんだこれ

以上が自己紹介となります。何だったんでしょうね。マジでよく分からないことしか書いていませんね。
好きな食べ物の欄とかなんだよ。
「です」って。「です」って何。

他には言うことがありません。空っぽな人間なんです許して。

と、いうわけで、これからもよろしくお願いします。

ではでは、さよなら〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?