見出し画像

ワイナリー訪問記🍷Newzealand編10:ブラック・バーン・ヴィンヤーズ Black Barn Vineyards(ホークス・ベイ)

10件目:ブラック・バーン・ヴィンヤーズ Black Barn Vineyards

約1か月間滞在したオークランドを後にし、
次なるワイン生産地、ホークス・ベイへ!

今回は長距離バスを利用することに。
オークランド市内のスカイタワーの麓にあるバスターミナルから出発し
タウポという街で乗り次いで約8時間のバスの旅。

バスルート

料金は約80NZ$≒6,700円と飛行機の約半額♪
景色を見ながらのんびり移動できるバス旅って結構好き。
予約はInterCityのサイトからとっても簡単だよ。
ちなみに、路線によって荷物制限が異なるので(実測はしないけど)要注意。

二階建てバスで快適

ホークス・ベイの中心地、Napier(ネーピア)に到着。
バスターミナルから歩いて5分くらいのところにあるホテルに宿泊。
エクスプレソテル 2泊で358NZ$。

一人旅はホテル代がどうしても割高なのがネック。。
しかし、こちらのホテル、立地がかなりGood!
海岸まで徒歩10分、レストランやカフェが立ち並ぶメインストリートもすぐなので一人でも動きやすく安心。
1階にはイタリアンレストランも入っているのでとっても便利でした。

通りに面して古めだけど広くて快適なお部屋
ネーピアのメインストリート。月曜だからか静か。

実はホークス・ベイは私が訪れる1か月程前にとても大きなサイクロンに襲われ、道路やワイナリーも大変な被害を被ったばかり。

サイクロンの爪痕がのこるビーチ。

NZ第二の生産地であるホークス・ベイ。
本当はワイナリーツアーに参加したかったのですが、
この日は月曜日で開催が無く・・
仕方なく自転車で巡るバイクツアーに申し込みました。

Country to Coastというネーピアから少し離れた、
美しい海岸線を走れるコースを選択。
ネーピアの事務所からバンでスタート地点まで連れて行ってくれて、
自分で好きなワイナリーを訪問しながらピックアップポイントまでサイクリングするツアー。
もちろん、エレクトリックバイクをお願いしました。

バンに自転車をのせてスタート地点へ
約20キロのコース。

なんと、この日の参加者はまさかの私一人。。
えーーー超不安なんですけど( ;∀;)

でもスタッフのおじさまがやさしく教えてくれて勇気づけてくれて妙に安心になってきた。

天気もなんとか持ちそうだし、
元気よくテイスティングスタート!

1件目はスタート地点のブラック・バーン・ヴィンヤーズ。
広大な土地にレストランも併設。
ワイン畑でガーデンウェディングも人気だとか。

広大なワイン畑
セラードア入り口
テイスティングカウンター
テイスティングは10NZ$

朝一、11時前だったのでお客さんは私ひとり。
メキシコ人のお姉さんがワインを説明してくれました。
こちらはイタリアの移民が始めたワイナリー。
初リリースのロゼスパークリングがメルローから作られていてキリッとチャーミング❤
朝からのワイナリーサイクリングツアースタートにふさわしいフレッシュさ。
シラーもスパイシーで濃すぎなくてちょうどよい感じ。

素敵なガーデン。
センスの良いギフトショップも

それでは次のワイナリーへ、
自転車漕いでいきましょう!
楽しすぎる~♪

青い空×ワイン畑×自転車、いい構図。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?