見出し画像

ワイナリー訪問記🍷Newzealand編12:Askerne Estate Winery アスカーン (ホークス・ベイ)

12件目:アスカーン  Askerne Estate Winery


テ・マタ・エステートを後にし、自転車ワイナリーツアー3件目は
アスカーン・ワイナリー。
1993年創立の比較的古い家族経営のワイナリー。

自転車レンタルショップのおじさんに教えてもらった
ルートの途中大通り沿いにあるワイナリー。

びゅんびゅん飛ばして来る自動車道の脇道を
自転車漕ぐこと約10分。アスカーン・ワイナリーに到着。

ラベンダーが綺麗

ワイナリー訪問時はまたもや私一人。
10NZ$でテイスティングできてボトルを購入すると無料になる仕組み。

マダムの説明を聞きながらテイスティング。
ソーヴィニヨンブラン、シャルドネ、ヴィオニエ、
バルベーラ、ピノ、シラー、フランとバラエティに富んだラインナップ。

この土地のブドウのみで生産しているため少量生産。
NZでもスーパーやワインショップでも見かけなかったなぁ。
とっても貴重。

シャルドネは樽感がしっかりあり、
NZでは珍しいヴィオニエはフルーティでひきしまっていて
とっても美味しい。

お庭もお手入れされていて美しい

カベルネフランがベジーで果実味たっぷりで素晴らしい!
ブレンドタイプより美味しかった。

全体的に上品でエレガントで飲みやすい。

店内はチーズやハム、パテなどのおつまみもおいてあり、
65NZ$でワインとともにグルメピクニックも楽しめるらしい。
(Webサイトから要予約)

公式サイトより


お天気の良い日にロゼなんか開けてピクニックしたら
楽しいだろうな~。

おそらくここでしか買えないだろうと、
一番気に入ったカベルネフランを購入しました。
まだまだ自転車の旅は続くので1本だけ。。

中国やシンガポールには少量輸出しているらしい。
いつか日本でも購入できるといいな。
というか、個人輸入でもできたらいいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?