見出し画像

個人的に実写化して欲しいBL漫画10選+α!

X(旧Twitter)で書く書く詐欺を起こしかけてたこのnote。ようやく重い腰を上げて書くことにしました!あくまで個人的な意見です。総合的に実写化に向いてそうだなぁと思った、面白いBL漫画を紹介していきたいと思います。(※予算感とか、ベッドシーンとか、内容的に過激すぎないとか、そんな要素で選びました。)


①「ロスタイムに餞を」ココミ先生

同棲中の自由人な小説家・桐生に振り回され4年、我慢の限界に達した尽は別れを告げて家を出た。しかし「寝れない」という桐生からの連絡にしぶしぶ家へ行くと、あっという間に桐生のペースにのまれてしまう。喧嘩をするとセックスに持ち込もうとする桐生の不器用さもかつては好きだったはずなのに「来るんじゃなかった」と後悔する尽。お気に入りのキャップ、二人で見たお笑い番組、苦手だった枝豆…未練を断ち切ろうとすればするほど桐生との想い出が溢れてきて――

Amazonあらすじより引用

もうこれ、私至る所で言ってる気がする!めちゃくちゃ実写化向き!ココミ先生の「リスタートはただいまのあとで」は映画化していてとても良かったし、この作品もグッと心を引き込まれる作品になるはず。

倦怠期の恋人の2人、大好きだったところも好きだと思えなくなったり、好きだからこを見逃せてたことも目に付くようになったり…。

長年お付き合いをしたことがある人なら共感できる内容だし、そこから2人はどういう道を選ぶのか?切なさも感じられる素敵な作品です。

②「ピットスポルム」三上志乃先生

全寮制の高校に通う矢野久哉の悩みの種は同室で学校一の問題児、小田島苑だった。門限を守らず、男子寮に女子生徒を連れ込み性行為に耽る姿を目撃し初めて見る男女の生々しい営みに混乱と欲情を感じてしまった矢野に半ば強引に自己処理の手伝いを行う。「生真面目な優等生」を揶揄う小田島、かと思いきや、そこには誰にも言えない恋愛感情とトラウマが混在していてーー。

Amazonあらすじより引用

2巻まであるので内容の濃さもばっちり!余分なエピソードを挟まなくても十分!(←コラw)(※リンク先は合本版です)
いわゆる救済系のこの作品、チャラくてイケメンの小田島くんが実は…なトラウマを抱えてて、矢野くんに救われて惹かれていく話。小田島も何考えてるか分からないキャラなんだけど、結局は矢野に激重感情を抱えている溺愛系に成長するし、すごくグッとくるシーンも多いので大好きな作品です。BL漫画あるあるですが、男子寮で同室なのもGOODでございます。

続編がまだ続いているので、人気出たら続編とかもできるし!どうですか?

③「アンチロマンス」日高ショーコ先生

幼なじみで、同級生で。高校卒業後ルームシェアを始めてから気がつけば6年――。広告代理店でライターをしている柿谷と美容師の周防の関係は、「友達以上」ではあるけれど、その先に進むには、お互いためらいがあり、ぎくしゃくしていて……!?

Amazonあらすじより引用

こちらも2巻あるよ!
BLファンならみんな何か読んだことあるだろう、日高ショーコ先生の新しい作品。友達以上に踏み出せない、もどかしい関係を6年も続けてきた2人。周防が状況を変えようと動いたことから、2人の関係が変わり始めます。この”恋人”に一歩踏み出せない、お互いの気持ちや柿谷の葛藤も良く分かる…!分かるだけにもどかしいし切ない…。
この繊細な感情のやり取りができる役者さん2人で、素敵な実写化を見たいと思った作品です。

④「40までにしたい10のこと」マミタ先生

「あなたのこと余裕で抱けます」
10年以上恋人なし、恋は諦めている、40歳の誕生日まであと3か月。
「タコパ」「パフェ食べる」「誕生日を恋人と過ごす」ー絶対ひみつの「40までにやりたいことリスト」をよりによって10歳年下のイケメン部下に見られ一緒にやる羽目になり…!?リストを作ったことで人生一変!? イケメン部下×枯れた上司のリーマンラブ。

Amazonあらすじより引用

2023年の大ヒットBL漫画と言えば、今ドラマ化している「体感予報」とこの漫画じゃないでしょうか。

若手俳優の初々しいBLドラマもいいけど、ちょっとそればかりじゃないですか!?大人の恋愛も見てみたい!ということでこちらも激押し。29歳の攻めと39歳の受けでございます。

マミタ先生で言えば「ギンモクセイの仕立て屋」もいいんだよなぁ…。テーラーを立て直すお仕事ドラマとしても素敵なので、こちらも推しです!(2巻まであるし続編連載中だし)

⑤「俺と上司の恋の話」ナナメグリ先生

新入社員の高梨は、初めてできた上司の徳永がゲイであることを知る。しかも、彼の恋のお相手は社長の古谷で、そのことは周知の事実。ゲイ受け入れモードの会社についていけないと思いつつ、一途な徳永の想いに触れ、気づけば徳永を目で追ってしまう高梨。あれ?この気持ちは…恋!? ノンケ部下とゲイ上司のとってもキュートなラブストーリー。

Amazonあらすじより引用

名作のこちら、この後「俺と彼氏の恋の果て」「俺と部下の恋の先」に続く3部作です。この1冊目よりも2冊目、3冊目とどんどん切なくなっていく…涙でぐちょぐちょになる作品です。1冊だけの実写化じゃなく、やるなら全部やって欲しい。こちらは3冊の内容込みでの名作だと思っております!

⑥「アーモンドを七粒」夏水りつ先生

律儀で不器用な葉月が所属する商品企画部に、営業成績トップの同期・渡辺が異動してくる。自分とは違い、容姿も性格もいい渡辺。そんな渡辺に反感を抱いていたけれど、食事に誘われて以来、週末は渡辺の家で鍋を囲み、一緒に過ごす時間が密かに楽しくなっていた。しかし、渡辺にある秘密を知られてしまい、ふたりの関係は大きく変わり始めて……?

Amazonあらすじより引用

私は感情が大きく揺さぶられてぐっちゃぐちゃに泣ける作品が好みなようです(笑)。
こちらも2巻まで。攻めの渡辺がめちゃクズ男なんですよ…。そんなクズが大好きな相手ができると改心しちゃうの大好き。それまでの心の動きとか2人の関係の変化の仕方とかが好きな作品です。夏水先生は本当にクズ男を描かせたら最高です…(褒めてます)。

⑦「人をダメにする課長」鯛野ニッケ先生

「課長に応援されると、『俺できるかも!』って思っちゃうんだよな~」激務で有名な開発課の植村(うえむら)課長は、その類稀なる癒しオーラで人々の思考力を奪うことから、『人をダメにする課長』と呼ばれている。そう…まるで、居心地がよすぎて起き上がれなくなるクッションのように――同僚への失恋で傷心だった須田(すだ)も、そんな課長の包容力に救われたうちの一人。 慰められるうち、愛しさが募るようになって…!?

Amazonあらすじより引用

鯛野先生といえば、今「体感予報」が実写化されていますが、私は断然実写化ならこちら!を推します!(推したい)
ちなみに1番好きな作品はファンタジーなのですが、実写化なら…という選び方でこちら。一緒に生きていくパートナーについて、ちょっと考えさせられる作品です。

課長は大変な人たらしで、それを実写で見てみたいなぁという願望もあり。ほわほわ課長に私も癒されたい…。

ちなみに私一押しの鯛野先生の作品は「寄宿舎の黒猫は夜をしらない」です。吸血鬼のお話で、メインカップルも切ないけど、サブカプの方が切ないの…。もう最高なので読んでください!

⑧「キミイロパラサイト」空華みあ先生

「俺たちは 一生このまま この関係を壊すことはできない」
ある事件以降、高校生の榊は実質、友達の西の言いなりになってしまった。
それを受け入れつつも、どこか気持ちが晴れない榊。榊をこのまま独り占めしたい西。そんな2人の間に橘さんが現れる。橘さんは榊と仲よくなりたいと思っているようだが…。

Amazonあらすじより引用

こちらの作品は全3巻。そう、別フレ・少女漫画なのです!
西くんの執着がすごい…。囲い込むように、みんなに分からないように、榊くんを孤立させて自分だけのものにしていたのに、孤立しているはずの榊くんに興味を持つ橘さん(女性)が現れて、関係がごっちゃごっちゃしてきちゃうんですよねぇ~。複雑な三角関係。
ちょっと西くんの執着がホラーじみてるけど、それが実写化したら余計面白いんじゃないのか?と思ったりしました。

⑨「のみ×しば」田倉トヲル先生

全寮制の男子校に入学して早2年、恋とは無縁の野宮に異変!? 女の子顔負けの可愛さを誇る同室の御子柴を見るとドキドキするのはなぜ? 俺が好きなのは柔らかいおっぱいのはずなのに…! 理性と本能が交差する、思春期男子の青春ドタバタラブコメディ。

Amazonあらすじより引用

現在は4巻まで出ていて、今まだ連載中。全寮制の男子進学校の寮でのできごと。寮生のみんなのキャラも立っているし、ラブコメとしてとても面白い!個人的には4巻から始まった、メインカプの友達宮井くんのお話が好きで、こっちの実写化の方が見たかったりします。「イケメンパラダイス」味があって良さそうだな~思いました。

⑩「カラー・コレクション」芹澤知先生

森丘美術大学のグラフィック学科に在籍する彩輝は、課題に対して思うような結果が出ない日々に焦りを感じていた。そんな時、彫刻学科の先輩・天野から突然「君、可愛いね」と声をかけられる。その日から度々彩輝の前に現れる天野に戸惑いながらも、あるきっかけから彼に課題を手伝ってもらうことに。共に過ごす時間が増えるにつれ、真っ直ぐに彩輝と向き合ってくれる天野を意識するようになり――? 天才肌の彫刻学科の大学生×繊細なグラフィック学科の大学生が鮮やかに彩る、青春ラブストーリー。美術大学を舞台に繰り広げられる、様々な恋愛模様も収録。

Amazonあらすじより引用

大好きなんです、芹澤知先生の作品。どの作品もテイストが違うので、新作のたびに新しい驚きをくれます。こちらは今年に発売されたばかりの作品。美術大学の3カップルのお話です。
1カプ2話ずつの全6話のオムニバスドラマとかどうですか!?登場人物がほかのカプの物語にちょっとずつ絡んでいたりするから、それを見るのも楽しいです!

番外編①「憂鬱な朝」日高ショーコ先生

父の死後、十歳にして子爵家当主の座を継いだ久世暁人(くぜあきひと)。教育係を務めるのは、怜悧な美貌の家令・桂木智之(かつらぎともゆき)だ。けれど、社交界でも一目置かれる有能な桂木は、暁人になぜか冷たい。もしや僕は、憎まれているのか──!? 桂木に惹かれる暁人は、拒絶の理由が知りたくて…!? 若き子爵と家令の恋を紡ぐ、クラシカルロマン。

Amazonあらすじより引用

名作中の名作。明治?大正?時代が舞台の作品。そう、時代感的に朝ドラとかの勢いですよね(笑)。でもこの傑作を、お金をたくさんかけて作って欲しい!!!Netflixさんとかいかがですかね…。ネトフリでは海外のBLドラマの名作が誕生しているし、日本もいかがでしょうか。

番外編②「25時、赤坂で」 夏野寛子先生

超人気俳優×新人俳優、同性愛ドラマ撮影中の恋。
新人俳優の白崎由岐(26)は、大学の先輩で超人気俳優の羽山麻水(28)と同性愛ドラマで共演することになった。ゲイ役の芝居感が掴めない白崎は、男に抱かれてみようとハッテン場へ。そこでなぜか羽山に捕まり、相手を買って出られる。“芝居のためのセフレ協力”。即物的に始まった関係だったが、精緻な美貌と圧倒的なオーラの羽山に甘く心ごと抱き込まれ、白崎は恋心を自覚した。しかしドラマ撮影は終わりに近づき―――。

Amazonあらすじより引用

もうこちらも名作!BL好きの皆さんならほとんどの人が大好きな作品じゃないかな、と思います。
なぜ番外編かというと、こちらもベッドシーンありきの作品なので、なかなか難しいかなぁ…と思ったり思わなかったり。でも最近の傾向見てるといける…?ってなってきたりしています(笑)。私の中での麻水先輩像はずっと変わらず俳優の塩野瑛久さんなんだよなぁ。白崎くんのイメージは全く浮かびません(笑)。

この中から実写化になる作品は出るか!?

最近BLドラマ市場が活発になってきており、日本からも数多くのドラマが誕生しています。日本だけでなく、ブームの火付け役のタイはもちろん、韓国や台湾も面白い作品をどんどん制作しています。

これだけ多くの作品が誕生しているので、BLドラマファンの見る目も最初の頃より厳しくなっている気がします。だからこそ、質の高いBLドラマが日本からも誕生して欲しい!と切に願っています。

若手の登竜門なのもいいですが…演技を安心して見れる俳優さんのBLも見たい~!たまにそういうドラマがあると、やっぱりどっぷりドラマに没入できるので好き。人気が出た日本のBLドラマって、少なくとも主役どちらかは演技派じゃないですか?やっぱり大事な気がするなぁ。。。

さて、これからどんなドラマが誕生するでしょうか。漫画や小説原作もいいですが、オリジナルなものももう少し増えるといいなと思っている、BLいちファンの長い独り言ブログでございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?