見出し画像

マンネリ解消!着こなし幅を広げる パーソナルカラー診断

史上空前のパーソナルカラーブーム!

ここ数年、パーソナルカラーはメディアにも取り上げられることも多いし、イエベ・ブルベなんて専門用語が一般言語になりつつあるくらい浸透してきてますよね。

ちなみに「カラー診断」と聞くと、こんな心配をされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

カラー診断を受けたら身に着けられる色が絞られるからイヤだ! 

これ完全なる誤解なんです!

パーソナルカラーは「色のトーン」を診断します

パーソナルカラー診断をしていると言うと「私に似合う色はピンクですか?白ですか?」みたいに聞かれることが多いです。

でもパーソナルカラー診断というのは、ピンク、赤、青、緑、白、黒といった「色相」を診断するものではないのです。

パーソナルカラー診断で分かるのは、似合う「色のトーン」。

トーンというのは、例えば、明るくて澄んだ〇〇、暗くて濁った××といった感じで、「色相」の前につく「形容詞」のことだと捉えると分かりやすいです。

その「色のトーン」を診断するのがパーソナルカラー診断です。

パーソナルカラーフォーシーズン

具体的には次の4つのトーンのグループがあります。

一般的に春夏秋冬、SPRINGスプリング, SUMMERサマー, AUTUMNオータム, WINTERウィンターと呼ばれています。

画像1

画像2

画像3

画像4

苦手な色さえ身に着けられるようになるパーソナルカラーの威力

パーソナルカラーは「色のトーン」を診断するもの。

つまり、似合うトーンとなる「形容詞」の部分さえ押さえてしまえば、実はピンクでも赤でも青でも身に着けられるようになり、今まで苦手だと思い込んでいた「色相」も着れたりもするのです。

例えばワインレッドが似合わなかったので「赤が苦手」と思い込んでいたけど、似合うトーンの赤レンガ色を身に着けたら周囲に褒められて、今では勝負色が赤になったというお客様もいらっしゃいます!

というわけで、パーソナルカラーはマンネリ解消、着こなし幅を広げてくれるもの!

ちなみに下の写真は私の実際のワードローブです。

画像5


実はパーソナルカラー診断を受ける前の私のワードローブは白黒グレーが9割だったのですが、いつの間にかこんな風に虹色になっていました。

パーソナルカラー診断後、お買い物の度に意識しながらじっくり選定し続けて行くと、そのうちワードローブ全部が勝負服になっていきますよ!

→MAIC イメージブランディング・インターナショナル

いいなと思ったら応援しよう!