女医もも

医師です。ワインとヨガと韓国が趣味。JSAワインエキスパート2022を取得しました。次…

女医もも

医師です。ワインとヨガと韓国が趣味。JSAワインエキスパート2022を取得しました。次の狙いは、さらなるワインの資格と日本酒。 Instagramに飲んだワインを記録中。フォローやスキ、ぜひお願いします!

最近の記事

  • 固定された記事

ワインとヨガと韓国語

好きなことが、いかにして趣味になったのか。 最近は、タイトルのように「ワイン、ヨガ、韓国語、その他もろもろ」で構成されています。 趣味① ワイン そもそも、私は検定好きだ。 人生においては、できるだけ知識を得て生きていきたいと思っている。そんな時に、検定やテストがあればそれを目標にして頑張れる。だから、自分のやる気の起爆剤として検定を受けることにしている。 きっかけは2019年夏。 「私ってよくお酒飲むけど、全く知識なくない?」唐突にそう思った。 ビールは、黒ビールと普

    • 【ワインエキスパート③ 2次試験対策編】お金をかけずに合格する(前編)

      さて、1次試験を7月23日に突破し、2次試験まで3ヶ月弱の時間が残されていました。1次試験受験は8月30日まで可能でしたから、7月下旬に合格した私はかなり早いほうだったわけです。 ところが、2次試験の勉強は全然始められず、テイスティングの練習を始めたのは9月に入ってから。良いスタートダッシュは切れませんでした。 周りの受験生と違い、普段から毎日ワインを飲むという習慣はなく、たまに飲んで「ワイン美味しいな」と思う程度だったので、飲んで勉強というのは、わりと高いハードルでした。

      • 女医が実践する、やる気のない時の勉強法【とっておきの1選】

        「勉強をしなきゃいけないけど、どうしてもできない、ダラダラしたい!!」っていう時ありますよね。 わたしは、高校受験で県立高校に入学し、その後現役で医学部に入学しました。そして、資格マニアなので、現在もいろんな資格を取るべく自分を奮い立たせて勉強しています。 さまざまな勉強の過程で、やる気がない時は ・やるべきことをto doリストとして書き出す ・ダラダラしていても、アラームをかけてその時間になったら取り組む ・お菓子を食べてみる ・仮眠をとってみる など、いろいろやってい

        • 【初体験】26歳女性がはじめてスナックに行った話

          タイトルの通り、最近はじめてスナックに入店しました。 その初体験記録を残します。 わたし、スナックというものにこれまで行ったことがありませんでした。 というか、これまで行こうという話になったことがなく、入るお店の候補にもなっていませんでした。 ところが、先日島根の方に行く機会がありまして。 その夜に、地元が島根の友人と寿司屋に行きました。 わたし「お寿司おいしかったね!」 友人「そうだね!この後どうしよう、まだ飲める?」 わたし「もう一軒くらい行こうか」 友人「オッケー

        • 固定された記事

        ワインとヨガと韓国語

        • 【ワインエキスパート③ 2次試験対策編】お金をかけずに合格する(前編)

        • 女医が実践する、やる気のない時の勉強法【とっておきの1選】

        • 【初体験】26歳女性がはじめてスナックに行った話

          【ワインエキスパート② 1次試験対策編】お金をかけずに合格する(後半)

          前回からの続きです。 2022/03/25 公式テキスト届く (受験まで3ヶ月28日) 公式テキストが重すぎて、持ち運んで勉強するのはきついなと思いました。 そこで、私が考えたのが、「電子版テキストをスクリーンショット」。 試験に申し込むと、電子版のテキストも見られるようになるんですね。 でもそのページは使いづらく、ブックマークや書き込みなどもスムーズでなかったので、その都度読むページをスクショし、その画像を使い慣れたGoodNotesに入れました。 GoodNotes

          【ワインエキスパート② 1次試験対策編】お金をかけずに合格する(後半)

          【ワインエキスパート① 1次試験対策編】お金をかけずに合格する(前半)

          ワインってお金がかかる趣味だなあと、ワインの世界に足を踏み入れてから気付きました。 ワインって高いんですよね。 ビールや日本酒は、高いものでも頑張れば手が届かない金額ではない。一方ワインは、最上級のブランドになると1本数百万円のものがある。 そこまでのものは雲の上の存在だとしても、 世の中のワイン教室や試験対策講座も、受講するのになかなかお手軽ではない。 某A社のワインエキスパート対策講座は、1次試験対策だけで14万とのこと。もちろん、この中には毎回のワインテイスティング

          【ワインエキスパート① 1次試験対策編】お金をかけずに合格する(前半)

          【ワイン初心者へのおすすめ白ワイン】  ワインは、ブドウと国で考えよう。

          ワインをお店で飲むとき、「シャルドネ」「ピノノワール」「カベルネソーヴィニヨン」をとりあえず頼む。知ってる品種はそれくらい。 友人と食事に行くとき、そんなことをよく言われます。 わたしも1年前まではそうでした。 その後、ワインについて勉強し、ようやく頼むワインの幅も少しずつ広くなってきました。 ワインは、基本的には🍇ブドウ品種と🇯🇵生産国で味わいの方向性が決まります。 「シャルドネ」と言っても、味わいが濃厚だったりさっぱりしていたり、色が濃かったり薄かったりさまざまなのは

          【ワイン初心者へのおすすめ白ワイン】  ワインは、ブドウと国で考えよう。

          2022年末までの目標🌈 ✔️ワイン検定の投稿 ✔️ワインエキスパートの投稿 ✔️RYT200をとる(ヨガ) ✔️日本酒検定2級をとる ✔️日本ワイン検定2級の1次試験を受ける 盛りだくさん🥳

          2022年末までの目標🌈 ✔️ワイン検定の投稿 ✔️ワインエキスパートの投稿 ✔️RYT200をとる(ヨガ) ✔️日本酒検定2級をとる ✔️日本ワイン検定2級の1次試験を受ける 盛りだくさん🥳

          【自己紹介】はじめまして、趣味がたくさんある女医です。

          はじめまして、現在医師として働いています、ももです。 人生の主軸は医師という仕事なのですが、世の中のいろいろなことに興味があり、気付かぬうちに趣味がたくさんになっていました。 ワイン、ヨガ、韓国語、投資、、、、 それ以外にもまだまだ身につけたいことや興味のあることがたくさんあり、てんやわんやです。(次考えているのは、日本酒について学ぶこと。詳しい人がいたら是非教えてください!) その中で得た知識や気づきを、自分だけのものにせず発信していきたいなと思ったので、noteを始め

          【自己紹介】はじめまして、趣味がたくさんある女医です。