見出し画像

最初の僕らのスキルは、まるでシステムに追いつけていなかった:スプラッシュ・マウンテン006

どこにもない職業をやりたいと思った

僕がキャストをやろうと思った理由の一つに、他のどこにもない仕事をやりたい、というのがあった。

飲食店や物販の店舗、事務職などは世界中どこにでもある。
しかしディズニーのテーマパークのアトラクションは世界中、ここにしかない。スプラッシュ・マウンテンは当時、カリフォルニア・アナハイムの一列に腰掛ける形状だったし、フロリダのディズニーワールドはこちらと同時にオープンした。

動画を探せば見られるけど、ワールドのスプラッシュは日本のTDLのとは構造が左右対称になっている。向こうは右回り、こちらは左回りだ。
つまり、事実上オンリーワンなのだ。

だから、希少な職業としての面白さが、ここにはたっぷり詰まっている。しかし反面、それを関係者以外の人へ伝える時、どんなに説明してもできない部分がたくさんある。

アトラクションは結局のところ、機械装置が動いているだけなのだが、実際には人間の動かしている要素がたくさんある。
いや、ほとんどの部分をマンパワーで担っているという方が正確だ。乗り物を動かすという作業が想像以上に、人間が介在しないと成立しないようにできている。

ある程度は機械任せだが、運営上最重要の安全に関わるプロセスは、人間による手動操作だ。乗り物が発進したり止まったりは、キャストが目視確認をして動かし、止める。それらの操作や多種多様な対応を含めてこなしていくには、現場で養ったキャストたちのスキルが必要だ。

乗り物に乗るゲストは、人間であって荷物じゃない(これはこの後、繰り返し何千回も聞くことになる言葉だ)。

ここから下は有料エリアですが、全く同じ記事がこちらのリンクから読むことができます。内容は同じですのでこちらからどうぞ。


ここから先は

2,343字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?