見出し画像

20×20までの暗算法

9×9までの暗算を暗記してます。
10×10~20×20までの暗算は筆算してました。
しかし、
暗算できる方法があることを学びました。
2桁×1桁の計算は分配法を利用します。
例)16×8
=(10+6)×8
=80+48
=128
16を分配することにより暗算が可能です。

2桁×2桁の計算はおみやげ算を利用します。
例)17×15
=(17+5)×10 + (7×5)
=220+35
=255
後ろの2桁数字の1の位を
前の2桁数字に足し合わせて10をかけます。
その算出値に、
前の2桁数字の1の位と後ろの2桁数字の1の位を掛け合わせたものを
足した数値が答えです。

2桁×1桁の分配法と
2桁×2桁のおみやげ算を使って、
今後は暗算をしたいと思います。