見出し画像

生きる力

生きる力を7つにまとめます。
1.ととのえる力、2.コントロール力、3.レジリエンス力、
4.読書力、5.アウトプット力、6.つながる力、7.ワクワク力

ととのえる力は、
生活習慣の力です。
毎日、気持ち良く生きるための力です。
そのためには、
睡眠、運動、食事をととのえることが心の豊かさへつながります。
私は、サウナに入ることがととのえに役立ってます。
気持ち良い、と思えることを増やしていきましょう。

コントロール力は、
環境に振り回されない力です。
スマホの使い過ぎは気持ち良さを減らす危険性があります。
危険を自制することが豊かな生活へつながります。
リスクとリターンを加味して行動へつなげる力ともいえます。
生活を楽しくするため、コントロールしていきましょう。

レジリエンス力は、
ばねの力です。
ネガティブから弾力を持って跳ね返る力です。
そのためには、
プチ失敗経験を増やし、ばねの力をつけておくことです。
失敗は成功のための大切な要素です。
小さな挑戦の結果から成功へ向けた経験を学びましょう。

読書力は、
人生の解決能力を高める力です。
先人の知恵が、我々の人生を豊かにしてくれます。
学ぶ力を身につけて習慣にしましょう。

アウトプット力は、
人生の豊かな経験から気持ち良い生活の経験を増やす行為です。
話す、書く、歩む、まずは行動してみましょう。
その行動から、小さな改善と次の好奇心が湧いてきます。

つながる力は、
仲間とともにする力です。
人間として、一緒に文化や社会を形成していきましょう。

最後のワクワク力は、
人生のエネルギーです。
自分の個性のあるワクワクを行動に変えて、
毎日の生活を幸せに生きましょう。