見出し画像

上咽頭炎を治す

上咽頭という、
空気が鼻から通る通り道です。
上咽頭炎は空気の通り道であるが故、
炎症を起こしやすいです。
上咽頭炎の炎症を治す治療で、
迷走神経を刺激します。
結果、
神経系に過剰に蓄積されたエネルギーを放出し、
体の痛みを緩和します。
迷走神経の刺激は、
社会活動を活発に、交感・副交感神経のバランスを整えてくれます。
次に、
上咽頭炎の治療は、
悪い血液を抜いて体液の循環をスムーズにする効果があります。
即効性のある効果は、
頭痛やこり。
10回ほどで改善される効果は、
疲労感、倦怠感、めまいなどの脳の健康です。
20回ほどで、
咳喘息、慢性タン、後鼻漏に効果を発揮します。

遅効性の治療であるが、
体の不調を根治する治療である慢性上咽頭炎治療を続けたいと思います。